みんなのレビューと感想「児童養護施設で育った俺がマンガ家になるまでの(おおよそ)8760日」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

児童養護施設で育った俺がマンガ家になるまでの(おおよそ)8760日
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 210件
評価5 22% 46
評価4 40% 83
評価3 34% 72
評価2 2% 5
評価1 2% 4
31 - 40件目/全83件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    淡々と描かれていますが、その中になんとも言えない切なさや悲しさが読み取れます。
    これを読んだ後に、この作者の他作品を読むと違った見方ができます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    実際のお話との事で、とても勉強になる部分もありました。この様な環境で過ごされた事が、今の仕事にも生きているのだと思うし、読み手としてもなんだか感慨深いものがありました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白おかしく、ちょっと切なく。という感じでした。
    本人が書いた作品だからこそ面白おかしくできるんでしょうね。色々大変な事はあるけど色んな人に助けてもらったり知恵をつけて頑張ってるって感じが良かったです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    リアル

    哀しく描くわけでもなく、ギャグも入れるわけでもなく、淡々と当時のことを描かれているのでしょう。とても響きます…
    おともだちにお母さんが迎えにきた時の笑顔を忘れられない、とか。
    その後のおともだちの事が描かれていないのでそこでお別れしたのでしょう、大人になって同級生として生活していた子のこと、そこまで密な関係も当然ですがそこでおしまいになるのですね。

    今この瞬間にもどこかの施設で暮らす小さな人たちが幸せでありますように、と願ってしまうマンガです。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    施設で育って元気に今漫画を描いている。
    どんな境遇でも立派に働いて自立できる大人になっている人は素晴らしい。
    また面白い漫画を描いてほしい。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    応援したくなります

    実績がナンボなんて社会人になれば痛いほどわかりますが、応援したくなる作者さんです。
    絵は実はあまり好みじゃないのですがストーリーが好きで楽しく読んでます

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    面白いです

    鬼門街が大好きなので呼んでみたのですが、作者の方の生い立ちや人柄の良さが、とてもよく分かる素敵な作品だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    切ない

    児童養護施設での生活を実体験を元に書いてあるのでとてもリアルです。令和のいまと昭和の頃は違うんでしょうけれど、切ないなあと思います

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    鬼門街

    鬼門街作者の生い立ちを描いた漫画だ。なかなか複雑な家庭に育った筆者の幼少期からのストーリーがわかりやすく描かれている

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    作者さんが実際に体験したお話ということで、気になって読んでみました。
    最初に自分の子どもが、自分が親と離れた年になったことで思うところがあり、自分の経験をマンガにしたいと思うところからはじまります。奥さんも「いいんじゃない?」と、受け入れてくれるそんな存在に出会えたこと、凄く幸せでだからこそ伝えられるのではないかと。
    時代は変わっていくので、作者さんの時とは今はまた違うのかもしれませんが、実際にこのような経験をした子どもがいたことを知れるのは大切なことだと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー