みんなのレビューと感想「エースをねらえ!」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ウィンプルドン
まだ小学生の頃、家族がハマって全巻コンプリート。当時は少し大人っぽく感じた絵とストーリーにあまり進まなかった記憶が。大人になり改めて読み、すっかりハマりました。何度読んでもおなじところで涙が出ます。傑作です。
by でんででんでん-
0
-
-
4.0
サブキャラクターたちがいい
藤堂先輩、加賀のお欄、音羽さん、宗像コーチと主人公を取り巻くサブキャラクターが素晴らしい。特にお蝶夫人、この人インパクト強すぎっしょ!私の中では少女マンガを代表するキャラクターだ。はじめて「エースをねらえ」を目にしたのは小六か中一のときアニメで。その頃は高校がすげぇ大人に思えてた(甲子園球児も大人にしか見えなかった)ので、憧れの気持ちで違和感なく見れてたが、大人になってから改めて読むと、あり得んでしょ、こんな高校生、って感じ。高校生で夫人って何だよ(笑)!
by ゲンパン-
0
-
-
5.0
50年ぶり
ひろみベストを尽くせ!
エース、エース、エース、エースを狙え!
母親が好きで全巻揃えてた。
また一緒に読みたいな☺️by KoJiJi-
0
-
-
5.0
懐かしい!
アニメが大好きでその後にマンガを読んだけど、やっぱりアニメのイメージ(声優さん達の)が自分には強いかな〜。ちゃっかり影響されてテニス部にまで入ったけど、流石にひろみみたいには上手くなれんかったな笑
by ココナッツパフェ-
0
-
-
5.0
めちゃめちゃ懐かしすぎます!!エースをねらえ!といえばアニメの主題歌がすぐに頭に流れる~。テニスの漫画の中では一番最初に読んだやつ!これもまた主人公より脇のキャラが気になるやつ。
by カータン2002-
0
-
-
5.0
懐かしいです。漫画は、はじめてかも?!
子供の頃、テレビのアニメで観ていました。アニメ放送後のテニス部、大人気でした。by リアノン-
0
-
-
5.0
性別関係なく見れる
テニスをする人にとってもバイブル的な漫画の様です。
テニスの事だけでなくその中に様々な人間模様が描かれています。
もちろんテニスの躍動感ある描写や心の動きも繊細に表現されていて好きでした。
岡と宗像コーチの関係性、恋の行方も見どころにby ヤミー1-
0
-
-
5.0
私がテニスを始めたキッカケの作品🎾
わー本当に懐かしい。
昔の作品を最近は見るようになり読み返しながら懐かしさを感じています。
私はこの作品がキッカケでテニスをはじめました。
最近はなかなか時間がなくてできませんがまたプレイしたいです。(年齢的な事もありますが😅)
幼い頃はお蝶夫人に憧れていてナイス👍ショットを決めれば花や蝶が舞うなんて思っていました。😆
漫画もアニメもテニスも青春でした。
スポーツアニメですが恋模様もあるので是非読んで欲しいです。by 販売員-
0
-
-
4.0
面白い
古いけど名作と言われる作品を読むのにハマっていて、この作品を読みました。
いわゆるスポ根と恋愛の物語だけど、なかなかの大作で読み応えがありました。
絵が時代を感じさせる古臭さなのが気になりますが内容は大満足!by clovery-
0
-
-
5.0
究極のスポーツラブストーリー
この漫画を見てテニス部にはいりました
岡ひろみにほなれなかったけど
努力することの楽しさを
教えてもらった
お蝶夫人て高校生ですよね笑by ルン29-
0
-