みんなのレビューと感想「エースをねらえ!」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全165話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
懐かしい
本当に懐かしいです。 子供の頃、大好きで、漫画はもちろんアニメも見ていました。
すごく引き込まれたのを覚えています。
ひろみやお蝶夫人のテニスのシーンを一生懸命真似して描いていた思い出の作品です。by ふかふかふーか-
0
-
-
5.0
懐かしい
藤堂さんもお蝶夫人も高校生だったんだ。懐かしいし今思い返してみると内容が濃すぎる。人生さえ考えさせられる作品でした。
by mikalon-
0
-
-
5.0
名作です。
名作中の名作です。大好きでした。登場人物がすべて魅力的に描かれていて、漫画なのに飛び出てきそうです。こちらは絶対読んだ方が良いです。
by チョビ501-
0
-
-
5.0
金字塔
この作部品は、コミックにはまったきっかけとなりました。何度も読みました。藤堂さんがカッコいい!お蝶夫人始め高校生じゃない。
by きちかま-
0
-
-
5.0
名作です!
子供の頃に憧れ、テニス部に入部したくらい好きな漫画です。自分が高校生になった時に、お蝶夫人や藤堂さんのような人、現実にはいないよね〜と目が覚めました(笑)
by ピカリナ-
0
-
-
4.0
なつかしい
日本に一大テニスブームを巻き起こした漫画といって過言ではない。マイナースポーツのテニスが世に知られることになった功績大きい。でも今よむと男尊女卑とまでは行かないけど気になるセリフ結構あるよね
by みーねちゃん-
0
-
-
5.0
名作中の名作!
単行本全巻持ってるのに、ここでまた読んで号泣してる
宗方コーチはもちろん、ヒロミの周りにいる人達全員の深い愛に涙が止まらない
素晴らしい、素晴らしすぎて胸が震えてるby いちごミルクじゅーす-
0
-
-
5.0
懐かしい〜
子供の頃家にあったからよく読んでた。
おばさんになってふと思い出して読みたくなった。登場人物が大人だなぁと改めて思った。by ほーほたる-
0
-
-
5.0
初版発行1973年!
もう50年前の作品なんですね!小学生の頃夢中で読んでました。
テニスウェアやラケットが時代を感じさせますが内容は色褪せません。
松岡修造氏が現役の頃、かさばるにも関わらず全巻遠征に持っていった😂というこの作品を若い方にもどんどん読んで欲しいです。by 道産子^_^-
0
-
-
3.0
試し読みが少し過ぎて、どうなるのかもわからず。もっと、無料で楽しめたら良いのに…テニスが好きな人には憧れのお話らしいです
by あんころね-
0
-
