みんなのレビューと感想「赤ちゃんが怖い」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
こんな結婚生活は地獄すぎる。
旦那さん選びは大事だなと思うのと結婚への憧れがどんどん失せていきそうですね。by pommi-
0
-
-
3.0
怖い
こんな事があったらこわいなぁーって
思いながら読んでますが、
世の中にはきっとそういう人がいるんですよねーby かおつつつん、-
0
-
-
4.0
子供がいる私には思うところがたくさんありました。
育児って理想とは程遠いし綺麗事ではできないし。赤ちゃんにもよるけど夜泣き激しい子はホントに大変。
疲れや寝不足、ストレスで頭がおかしくなり、次第に子供を可愛く思えない自分にも腹が立ち負のループに入りますからね。by はぴぽ-
0
-
-
3.0
はじめての育児って少なからずみんなこういう怖い思いしてるよね。
かわいいのに、1人じゃ不安になる。だから近くに手を貸してくれる人の存在はありがたい。by ザニョン-
0
-
-
4.0
真面目な主人公なんでしょう
旦那さんの協力が得られず、自分一人で家事育児。そりゃ大変ですよね。でも、私も旦那の協力は得られませんでしたけど、子供の世話も、家事も、私がやった方が絶対早いし上手なので、あてにしませんでした。子育ても家事も、どこが手を抜けるかに重きを置いて、いい意味でテキトーにやってましたよ。
って、これ、レビューになってないですね(笑)by 田中らぼたもち-
0
-
-
3.0
現実にありがち。。
わかりますが、暗い内容で、、面白そうだけどどーかなー。読むかなー。今迷っています。。
この先生の絵は好きです。by まさまさまさこ-
0
-
-
4.0
わかる!
産後うつ。だったのか分からないけど、私も急に何もかも嫌になって、つい我が子に手を上げてしまった事もありました。
決して他人事じゃない。甘えだとか未熟者とか思わないで理解を増やしてほしい。by わんのや-
0
-
-
2.0
産後ママは大変
身体はガタガタ 赤子はよく泣くし。夫や実母の助けがあっても 自分の負担がデカすぎて 産後半年位は 何だか必死に過ごした記憶。自分がこんな風になってもおかしくないと思う。
by 吉井ロビン-
0
-
-
3.0
無料チャージ
無料チャージがすぐ終わってしまった。出産直後のさまざまな感情を思い出しながら読んでいました。もう少し無料チャージがあればはまってたかも。。
by りむ611-
0
-
-
4.0
泣けます。
私は産後クライシスにならなかったけど、それは周りのおかげだったんだなって事が、この漫画を読むと痛感します。
by 匿名希望-
0
-