みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーん、難しい・・・
9話まで読みました。
最初はこの夫婦の言い分は理解できたのですが、妻は考えが甘いと思います。
学生結婚じゃないんだから、社会に出たら、会議でプレゼンしたり他社と交渉したりって、どんな職種であれ多少は経験があるはず。
夫に対してもお願いや交渉の仕方研究とか、話し合いが足りない。
社会問題の提議かと思いきや、イライラしてきたので、もう読みません。
最後は交渉と話し合いのスキルが上がって、参考になる解決方法を提案してくれる展開なら読みたいです。by ナタサ-
0
-
-
3.0
うーん、こんなクソみたいな旦那だったら大変だな。こんなモラハラ男、付き合ってる時にわからなかったのかな。奥さんも言いたいこと言えない性格みたいだし、読んでて切なくなった。
by かなりは-
0
-
-
3.0
腹立つー
世の中には、本当にこんな男がいるのかもしれない。
立場が逆転した時は、ざまーみろ!って思っちゃった。by Samesuki-
0
-
-
3.0
まだ17話までしか読んでいませんが
この夫無理w
服のボタン付けるのとか 自分でやれや私物だろ
夫も仕事で大変なことあるのはわかるが
当たるなら会社に言えよ
金銭面を気にすることなくすぐに離婚できるように
国はもっと制度をしっかり作れと言いたいby tamuron-
0
-
-
3.0
悩ましい
それぞれ悩みはある。辛さも感じている。でも、協力して生きていくことはできると思う。とりあえずモラハラはだめかな。
by ぐり3588-
0
-
-
3.0
どっちの旦那もダメダメ。なぜにそんな自分に自信あって、女を見下すんだ?読んでてイライラする。けど、ウチだけじゃないんだ(言ってもウチの方がマシだけど)…と漫画なのに安心してしまう。
たまに聞く、理解があって、協力的な旦那さまはまだまだ少数派なんだろうな。by ねりまま-
0
-
-
3.0
マグマのような不快感
なんというか、モヤモヤする。心の奥で不快感。働いてお金もらってるのは夫だけど、人間として下に見られるのは耐え難い。くすぶるなにかを感じる漫画です。
by ぴょこヒヨコ-
0
-
-
3.0
ワンオペ経験者には痛いほど分かる
理解のない夫や分かろうと努力しない夫を持つ母親には、自分に置き換えて読んでしまうと思います。腹が立ちながら、共感しながら読みました。
by まんまるの-
0
-
-
3.0
感謝の気持ち
私自身専業主婦も経験してるので、主人公のきもちにどちらかと言えば感情移入しがちでした。旦那の妻への言動には腹が立ちますが、仕事で辛い状況に追い込まれているという背景もあって考えさせられました。
by ねぎ夫バナ夫-
0
-
-
3.0
お互いに…
お互いに歩み寄る姿勢が足りないのかなって感じます。相手を思いやる言動って難しいよね。なんとか妥協点を見いだして夫婦生活を続けてほしいね。
by さどっちゃ-
0
-