みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(79ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
むずかしい
はじめは奥さん目線でずっと読んでいました。
だけど、やっぱりこの問題って男性だけの問題じゃなくて、社会全体で考えていかなきゃいけないはなしだと思います。by yab-
1
-
-
5.0
ズキュン
子育てしながら就活したことを色々おもいだした。旦那さまは厳しいけどちゃんと働いてくれてるんだからいいよね。でもももこがまた絵の仕事をすると決めた時、、そこまで無料で読んだので。この先どうなるか気になりまくり!
by まさかの癌-
0
-
-
5.0
何か旦那の考えも分からんじゃないけど、主婦業って無休・無給ですからね?+お仕事されてたらいよいよですよね。
by ♡はたまい♡-
0
-
-
5.0
泣いた。最初のお話の最後まで読みました。コミュニケーション不足も伝わらなさも何もかもリアルでした。次のご家庭のほうは見てないけど、とりあえずここまでで満足。
by 床!-
0
-
-
5.0
最初、夫に対して憎しみしか湧かなかった。
自分が辛いのに妻は楽してると思い込んでいるところ、指摘はするが手伝わないところ、どう考えても自分が上で妻が下だと決めつけているところ。
最後は和解?したけど、現実がこうなら私なら我慢できないと思う。by ぶなぶなピー-
0
-
-
5.0
読んで欲しい
専業主婦のかたにも、ワーママにもどちらにも強く共感できるお話だと思います。
可愛らしい絵柄に似合わず淡々と書かれる心理にはめちゃめちゃ共感しました。
また働くってどういうことなんだろうとも考えさせられます。
是非読んで欲しい物語でした。by まるおさん3-
0
-
-
5.0
分かる、分かりすぎる。
読んでいてとても辛くなった。誰も悪くない。価値観の違いなんだけれども。夫の言うことは正当なんだけど、相手を思いやる気持ちを忘れてはいけないと思わされる。
by ゴロウタロウ-
0
-
-
5.0
突き刺さる
身に覚えあり、突き刺さる。
ここまで強く気持ちを持つことが出来ないから、現状に甘んじているけど、、、by と∞-
0
-
-
5.0
昭和かよ?!
若い世代なのにこんなに昭和の頑固オヤジみたいな人が本当にいるのかよ!?って感じ。平成世代は少ないかと思ってた…
by 美しすぎる?カーちゃん-
0
-
-
5.0
実は夫婦共に苦しい立場。お互い思いやりが大切ということを、子育て世代は忘れてしまう。先に思いやりを出すのもなかなか勇気がいるし。自分と重ねて学べた作品でした。
by カツオときなこもち-
0
-
