みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(776ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
感覚には個人差がありますが
私も専業主婦で年子を育てました。
今思うと、人生の夏休みってぐらいに幸せでゆっくりした時間でした。
子供は別に24時間泣いてるわけじゃないんだし、少しくらい放っておいて掃除、料理くらい余裕で出来ました。
この作品を読んで誰得?って思っちゃいました。by 匿名希望-
33
-
-
3.0
気になって読み進めていますが
どっちもどっちかなって思いました。
旦那の暴言や思い遣りのなさも最悪だけど、奥さんも家のこととかもう少し一生懸命やれるんじゃないかなと。
何れにせよ、こんな風にお互い自分のことしか主張せず思いやれない状況なら別れた方がいいかと…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気持ちはわかるけど…
作者さんの気持ちもわかります。
だけど、何だろうか、何かのせいにしてるような印象が残った。
育児の大変さは作者さんだけでなく、色々な方がブログやドキュメンタリーで語っているけど、本当に命懸けで、中には自己犠牲のように子供のためにと自分が不幸になったように話す人がいる。
突然事故に遭った訳じゃないのに。
励ましたいとも言えないし、続きが読みたいともあまり思わなかった。
オチとしてハッピーエンドである必要はないけど、どうしても「あれのせいこれのせい」感が否めない。
作者の落ち度より旦那さんだとかの落ち度のほうが大きいけどねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が痛くなる…
お母さん、日々子育てに家事に頑張っていて、なのに旦那さんに何もわかってもらえなくて胸が痛くなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほんとね
どうして結婚するとこうなるんでしょうね。本当に大事にされなくなるよね。でも夫の方も大事にされないって思っているみたいですね。確かにそうかも、夫を以前より大事にはしていない。お互いなんですね。結婚する前は、最大限にいいとこを見せ合ってるということ。だんだん疲れてくるのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんだかースゴーーーイわかる、こんなのよくある夫婦なのだろうか?!のんか悲しいですよねー、そしてどんどんすれ違って現代社会のストレスの中で生きているからだろうか、、もー何もない田舎で暮らして習い事もない仕事も畑行きていくだけで充分な暮らしではこんなことは起きない気がします。裕福になんでもほしい!となるとお金がかかり不器用な人間だとこんな風になる気がする、、
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
自由と責任と金田一少年
夫がろくな人間ではない、ということには何の異論もない。
世の中にこういう夫婦が多くあって、苦しみながら何とか生活している妻が多くいることにも異論はない。
その痛みが生半可なものではないことにも、本当に、異論はない。
ただ、申し訳ないが、自分の不幸を他人のせいにする大人が、私はどうしても好きになれない。
現代の日本社会には問題もたくさんあるが、素晴らしいこともいっぱいあって、そのひとつは、基本的には互いの自由意志に基づいて結婚ができる、ということだ。
自分の生きたい相手と一生を共にする自由がある、ということだ。
これほど素敵なことが他にあるか、と私は思う。
少なくとも、江戸時代はこうはいかなかったのだ。
それほど素晴らしい自由であるから、当然、そこには責任がつきまとう。
結果的にどんな相手だったのであれ、どんな経緯や偽りがあったのであれ、選んだのは、自分であるはずだ。
仮に、結婚してみたらアル中でヤク中のバイオレンス野郎だった、という場合ですら、選んだのは、自分なのだ。
その重大な責任を置いといて、「結婚したら変わってしまった」とか、安直に被害者ヅラするのが、私は嫌いだ。
ある人が「この人と幸せになりたい、じゃなくて、この人とだったら不幸になってもいい、っていうのが、愛なんじゃないかしら」と言ったそうだ。
それは、極端かもしれないが、ある部分、完璧に正しい気もする。
酷い人間だから別れたい、ではなくて、酷い人間であってもこの人がいい、というのが夫婦なのではないか、と私は思う。
いや、そうではない、というならば、その結婚はやはり、失敗という他にない。
ただし、大人がどんなに失敗を悔いようが、その大人の姿を見て生きる子どもがそこにいるということは、肝に銘じておかなくてはならない。
中学生のときに読んだ『金田一少年の事件簿』で、金田一君が「自分の不幸を他人のせいにするのは、ガキだって言ってんだよ!」と言っていた。
そのときから、私はずっとそう信じてきたし、これからも信じていきたい。
ありがとう、金田一少年。
漫画って、いいなあ。by roka-
43
-
-
3.0
現実的
自分の今の状態と重なりすぎて…
子供や旦那が寝てからこっそりひとりで読みました。
お金持ちではなく一般家庭の主婦ならほとんどの人が共感して読んでしまうんじゃないかな〜。絵もかわいらしくて読みやすい。おもしろリアルなお話です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
いい人ほど、考えが偏りがちで
ほんとうの優しさをしらない人間が、つとむさんなんだと思う。
専業主婦を馬鹿にしすぎだし、
離婚考えられて当たり前。
母親も考えは甘いけど、それぐらいはどこの家庭でもありそうな悩み。
旦那が悪い。by シバレモン-
1
-
-
5.0
無料分だけ読みましたが共感しかなくて泣けてきます…結局妻側に全ての育児が覆いかぶさりますよね、男女雇用均等とはいえしわ寄せは妻ですね、送迎も自分だけで誰にも頼らず、泣けます、過去の自分と重ね合わせてしまいました。
by 匿名希望-
0
-