みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(77ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
761 - 770件目/全2,848件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    イライラする

    育児をしながらの家事全般の大変さを理解してないくせに、外で仕事をしているだけで威張って人格否定してくるなんて最低。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い

    とてもおもしろかった
    つとむさんが何てダメな夫なんだと思った
    実際に自分の夫なら即離婚してると思う

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    うちの夫もモラハラ夫だった。二人とも正社員で共働きで収入も同じくらいだけど、夫は家事育児は何もしないし、入浴とトイレに行くのと服の脱ぎ着と目の前に出された食事を口に運ぶくらいしか自分の世話もしないし、家庭を回す上でできてないことは怒鳴り散らして私を責め立てた。
    ある日、私が仕事で泊まりで出張が決まったとき、夫が勝手にもらってきて私が世話をしてた飼い犬の散歩と薬を飲ませて目薬をしてやって欲しいと頼んだら「俺はお前みたいに上手にできないから無理。出張を断われ」と言われて、「私だって子どもの看病したり目薬したりを生まれたときから当たり前にできた訳じゃないけど?下手くそでも私ができることを考えてこなさないと子どもなんかひと月で死んでたでしょうよ。犬は病院に相談して前日から預かってもらうからもういいわ」って何気なく反論したあのとき、夫が目を見開いてハッとしてた。家事も育児も押しつけるばかりで挑戦すらして来なかったことに夫自身が初めて気づいた瞬間だったように感じた。
    それからは時々「お前のほうが上手くでき…いや、やってみる…。」とブツブツ言いながらごみの分別したり、自分が勝手にもらってきた犬の世話もするようになった。
    モラハラでも何かに気づける瞬間があれば、考え方や行動が変わることがあるのかも知れない。(あくまでも、かも知れない。)

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    ホントイラつく!!この旦那!!でも居るんでしょうね、世の中には。早く離婚か、夫より稼いで見返してやりたい!!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    すごく共感できます!
    女なのでももこ寄りになってしまいますが…
    子供に手がかかってやりたいことができないから
    諦めた。専業主婦だから家事育児を頑張ってるけど慣れない育児でうまくいかなかったりせっかく掃除をしても子供はお構いなしに散らかす。そこに旦那が帰ってきて何も知らないのに汚いだなんだと文句を言いやって欲しいなら同等に稼げという。世の母親はしっかりできてるのになんでお前はできないんだ。みたいな言い方。
    お互い見えてないところがあるから
    全部が全部旦那が悪いとは言わないけど
    せっかく働こうと行動を起こしたのに
    求職のアドバイスもしてくれない
    仕事を決めたら今度は母親が夢をみるなって?
    ふざけんなと思いました。
    母親だけど1人の人間。
    母親になろうが夢を見たっていいじゃないか。
    子供ができるまでやっていたことを
    もう一度始めるくらいいいじゃないか。
    嫁は家政婦でもベビーシッターでもない。
    収入だけで下に見ないでほしい。
    わたしは3人連れて離婚して大変だけど
    とってもhappy♡な生活してますが
    ももこたちはここからどんな展開になっていくのかすごく気になります!

    by snow27
    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    タイトルに惹かれて

    割と軽く読み始めたけど、

    凄いテーマのある内容でした。

    今時の夫婦の問題を考えさせられました。

    子育てと仕事、、、妻だけが大変なんですよね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    頑張ろう!

    ネタバレ レビューを表示する

    気になってサンプルから見たら なんやかんや・・・重なってきてしっかり読みはまってました。
    中のストーリーに少し被るけど 内も男尊女卑?なんせ 男は家庭持って外に 女子供は養われてるんだから
    贅沢なんてありえない。的な考えの家でした。男は偉い 女 子供は口答えするな。
    そんな家庭だったので この類のタイトルは見なかったんですが・・・
    見はまりながら 今、自分のやり方を見直そうとおもいました。
    共感しまくりです。(笑)。

    by 8っち
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この夫はイラーッ!!っとする男だ。
    こういう偏見が世のお母さん達を苦しめているんだと思う。
    子ども産んだからって仕事だってしたいよね。でも現実はフルで仕事してないと保育園なんて夢のまた夢。仕事してたって保育園に入らず、一時預かりに預けて仕事入っていた頃を思い出す。それも夫の協力なしでは無理だし、こういう世の中どうにか改善できないものかとつくづく思う。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか、、すごく我が家と重なって直視出来ないストーリーだった。
    わたしも論破できるように、がんばろーって思った。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読めば読むほど

    ネタバレ レビューを表示する

    夫にムカつく。それは、私がワンオペのパート主婦だからだろうか。子育て専業主婦に時間はたくさんあるでしょって考えるのがおかしい。あー。腹がたつ。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー