みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(76ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
男の思考の方向と女の思考癖と違うことは分かっているつもりでした。
しかし、やはり何らかの問題が起こった時の方向が毎度違ってくるのです。
夫婦の思考のズレを埋める為の努力が大事だと、読んでいて改めて思いました。
しかし、その努力さえ日々の忙しさを言い訳に放棄してしまうのが多くあるのかと。by はるるるるるい-
0
-
-
3.0
うー
無料で読めるとこまで読みましたが、ひたすらにイライラするー!
課金したらスッキリするのかなー。
早く扶養から抜けてくれー!
広告でみた、離婚届を渡すのはまだ先なの?!by ぴよぴあ-
0
-
-
3.0
ウェブ
WEBで少し紹介されていたのを読みました。どうもイライラするので苦手な思考回路の主人公のようです。こういう人いるなー
by あららららい-
0
-
-
3.0
最悪の事態を考えて生きないといけないと教えてくれますね。自分以外の誰かに生活の柱を預けてしまうなんて論外。
期待してはダメだと思う。日本は男社会の家父長制。男を変えるのは半世紀は無理なので女がリスクヘッジしなくては。悲しいけど。
家庭内のモラハラが「誰が養ってると思ってる」っていうので受け入れているのがよしとされているのもこのご時世では狂気だと思う。
仕事が大変であれば働き方を変えればいい。この旦那よりもいい環境でたくさん稼いでいる人は数え切れないほどいる。自分の能力の足りなさを身内に当たるなんて言語道断。
離婚をもっとラフにできるように社会的立場は絶対捨てないで。
嫌だったら逃げていい。逃げられない、っていう気持ちがより自分を追い込むのだから。by 先見の明-
0
-
-
3.0
主人公の気持ちは分かる!けど、こんなハラスメント全快な旦那...イライラしかなくてちょっと無理です。
by ぇりんこ-
0
-
-
3.0
実際こんな男ばかりじゃない?
30代ですが、私もアーティストで作者と同様な立場でした。女性・芸術系の仕事となると娯楽だろとバカにし、何故だかやたら上から目線でクソバイスしてくる。そこそこ以上の学歴を持っているため、男友達も必然的に割と安定している人が多いですが、同年代以上の男たちはこんなのばかりです。
大学時代の同級生の元彼は私よりも一足早く就職し、料理ができなきゃ俺との結婚は無理だよ、とかのたまってました。
絶対結婚しねーよ、ばか。
元来気が強く、海外経験も多いため、そんなふうに突き放してこれた私ですが、こういった価値観に違和感持たずに、"幸せな結婚"を二十代くらいでした女性たち、今同じような境遇の人も多いんじゃないでしょうか。
ミソジニー・ジャパン、本当吐き気がします。
女性も、自分の腕でバンバン稼ぎましょうby わd-
0
-
-
3.0
旦那の言い方、態度がイヤすぎて気分が悪くなります。漫画とはいえなんか辛くなるのでポイント使ってまで読む気になれず、、、
無料分だけでリタイア、、、
主人公が幸せな生活できているラストを願いますby のーんのんのん-
0
-
-
3.0
続きは気にはなるけど
イライラする旦那の話好きやから読んではいるけど、この絵と内容でこの値段かーってゆうのはある。けど、漫画買ってまではいらんし、結局読んでしまう
by みなまなみ-
0
-
-
3.0
無料分読んでみた
夫の扶養から抜け出したい! のはなぜ?
単純に夫と一緒にいたくないかも…思いやりが1ミリも感じられない…要らないこんな夫by 青島くん-
0
-
-
3.0
最後の結末が
少し結末が納得いきませんでした。
でも実際に、このような決断に至る人は多いので、妙にリアリティーを感じました。by あやや0819-
0
-