みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(745ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
旦那さんクソーって思ったけどその上司の年寄りもクソ、今の年寄りってみんなこんな古臭いことばかり言うから嫌いだわ(^-^)まだ最初の方しか読んでないけど、私も同じ専業主婦の立場として考えさせられる内容だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーん
今話題のモラハラ夫みたいな感じだね。自分だったらさっさとわかれるけど、なかなか簡単にはいかないよね。このあとどうなるのか楽しみ!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気持ちは判るけど。。。共感は出来ないかな
子育てした事ないのにごめんなさい。。。
旦那さんがモラハラ気質である事は判るし言葉がキツすぎる事も判る。。。
でも専業で子供1人で(出産直後ならまだ判るけど)発達障害があるとか病気を抱えているとかでもなければ、子供が2才過ぎても家事が独りでは出来ない程手が回らないって、自分が知っている限りでは知り合いに居ないんですよね。。。
あとこの人、旦那に不満を持ってばかりで自分に何が足りないとかどうして家事がそんなに回らないのかとかを全く考えないが少しイラッとします。
続きは気になるけど、主人公のデモデモだってぶりがとにかく鼻につきました。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
イライラ
お互いの気持ちがわかりますが、やっぱり女性側としてはとても悔しいです!!
こんな男が現実にもいるんだと思うと、
令和の時代には過ごして解決されてほしいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
せつない
旦那さんの気持ちもわかるし奥さんの気持ちもいたいほどわかる話でした。どちらも大変ですよね。だけどおたがいにやっぱりおもいやりが大切だと思いました。
ただ子育ては2人の仕事だからいくらつかれていても子供のことはやる義務があると思いました。by にしにしありあり-
0
-
-
2.0
うーん
わかる部分と、え?ってなる部分とマチマチ。
モワハラな夫は論外ですが、何も言い返せない妻もどうなの?って思う。それって夫婦としてもはや成り立ってないと思います。
理解し合えない時点でもう話すのも嫌になるのはわかりますが、扶養から抜け出すことが解決策とは思えない話です。by tomopu-
0
-
-
1.0
イライラする
主婦目線で描いてるから、自分の都合悪いことは描かないよね。
元々家事は苦手ってさらっと書いてるけど、専業主婦の時から家がごちゃごちゃって、そら旦那も怒るわ。子育てと家事、みんな苦手でもやってるわ!甘えんな!by 匿名希望-
19
-
-
4.0
我が家の話かと思った!
主人公のママが私の気持ち代弁してくれて、涙が出てきます。我が家の状況とまったく同じでびっくりです。
どうしたらよいかアドバイスも含めてあっと言う間に読んでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
すごい話
正直どこでもよく聞くような話。
だけどついつい自分には関係ないとつい思ってしまう話。
もしかしたら私も同じ立場になってしまったら...
すごく考えさせられました。
正直に言うと専業主婦の友達が働いてきてくれてる旦那さんに上から目線で掃除しろ、洗濯しろ、ご飯手伝えお前は使えない子守しろ等言いすぎていて
当たり前ですがうまく行ってない家庭を知っています。
それもあって専業主婦なのに過剰に旦那さんにあれしろこれしろっていう主婦が大嫌いでした。
私が男なら同じことを言うかなとも思います。
でもこれは違う。
すごくためになった。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あるある
主婦あるあるの話です。こういう男の人って世の中にはたくさんいるし、こういう我慢してる女の人もたくさんいる。手助けしてくれる人がだれかいるだけで楽なのになと思います
by 匿名希望-
0
-
