みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(741ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
私は結構好きな絵。あかちゃんがかわいい。
こういう旦那さんもいると思うし共感。どっちの気持ちもわかるby 匿名希望-
0
-
-
3.0
むなくそー
胸くそっすね。
旦那はしんで地獄におちればいいのに。
何話か買いましたがもう買わないかな。
妻が可哀想。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最近よくある旦那への不満話
最近こんな話の漫画は多いですが、嫁視点で描かれてることが多く、フェアじゃないなあと。
たまには旦那の言い分も聞いてみたい。
毎日疲れて帰ってきて、家にほぼ専業主婦がいるのに散らかりまくってたら文句も言いたくなるでしょ。by ぽこっとん-
7
-
-
3.0
う~ん、どっちも大変どっちもツライ…けど、それを夫婦でぶつけあっちゃダメなんだよなぁ。なんて綺麗事を言う私もまだ専業主婦だが、旦那にめっちゃ八つ当たりしてる(笑)頑張って仕事して、帰って子供の相手もしてくれて。たまにアイス買ってきてくれて。しっかり感謝しなきゃな、と、改めて思いました(笑) しかし、専業主婦が暇なんてありえない!朝から晩まで全速力なのに!
by yuー-
0
-
-
2.0
もやもや
夫婦としてどちらも幼いというか、、、。
お互いもっと話してどうせエネルギーを使うなら協力する方に持っていけばいいのに張り合うってなんなんだろう?
どちらも自分ばっかりやらされてるという思い込みと、それぞれの役割の手際の悪さにイラっとしちゃいました。by みるるーと-
1
-
-
4.0
ツトム、むかつく笑
主人公のダンナさんの発言がめちゃめちゃムカつく。ツトムのような考え方の人は少しいる。特に親の世代にはまぁまぁいると思う。
そしてこういう人たちは自分の考えを変えない。変えられないから、実に不毛な戦いになるんだよなぁ。
こういう人たちが女性から選ばれなくなって、どんどん減っていくことを願わずにはいられなかった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んだら、悲しくなるけど…
こんな男いるよなぁーっと、思いながら読み進めてしまいます。世の中に、こんな専業主婦は、たくさんいるんでしょうね。さらに読んでいたら、主人公の気持ちが、伝わってきて、モヤモヤします。終わりはあるのでしょうか??
by かみちあ-
0
-
-
2.0
途中までしか読んでいませんが…
ただただ、腹立たしいだけです。
育児は、夫婦でやるものだと思います。
私には子供はいませんが、子供を作るというのは夫婦2人で考え出した結論だと思っています。
私達夫婦には、会社と家との往復で時間がないことを分かっていたので子供は作ることはしませんでした。
この旦那さんは、本当に自分のことばかりです。専業主婦の奥さんには休みがありません。
それを分かってあげれことが出来ない旦那さんは、人して失格だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すんごくムカつく旦那さんなんです。でも主人公がめげずに自分の道を切り開いていくのが頑張れーって応援してしまう面白さで。
最後は天晴れで、読後感もとても良かったです。by うりんこ。-
0
-
-
2.0
主人公
へのイライラが募る漫画でした。
初めは旦那さんの考え方や物の言い方、態度にイラッとしたけど、読み進めるうちに主人公のポンコツっぷりが際立ち始めた。何にしても被害者意識が強くて自分で行動せずに不満を溜め込むばかり。1番たちが悪い。読んでいて気分が悪くなる話しでした。by 匿名希望-
16
-
