みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(727ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
同感‼️
作者の思ってること、よくわかる‼️
なんで作者の夫のような人が多いんだろう‼️読んでいて腹が立ち、まるで自分の家のことを漫画にしているようで…by おやぶた-
0
-
-
3.0
共感しかない。私も同じような思いをしてます。離婚も何度も考えました。ただ、子供のことを思うと、私が我慢すれば・・てな感じで10年です。まだまだ女性には厳しい世の中です。ヒロインを見てると辛くなる。幸せな結末を望みます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公に共感
ネットの広告で気になり、無料分を一気に読みましたが、続きが気になって気になって。書籍化されてるようですが、ここで読んだ方がお得なので…入会のきっかけになった漫画です。自分には子供がいないけど、なんだか主人公に共感してしまい、ラストまであっという間に読んでしまいました。
by ねむいけれども-
0
-
-
4.0
最低な男
いるんですよね、こういう男。
女を根本的に下に見ている最低男。
大っ嫌い。こんな男を夫に持った奥さんがかわいそうでなりません。
男は「理論」を重視するので相手の気持ちをくみ取るのが苦手なのはわかるけど、これはひどすぎる。収入だけで人間を判断するな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お母さんもお父さんも大変。
まだ、途中までしか読んでないのですが、旦那さんも仕事で忙しいと思うけど、ちょっと考え方が子供だなって思います。育児って大変だから協力してほしいよね。
ただ、作者さんも少し甘いかな〜って。
働くのは大変だから。それでも、育児と会社で働くのどっちをとる?と言われたら会社で働いてる方が楽な気が…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料試し読みだけしてみたところ、専業主婦としては、これは読まにゃならん!となりました。
夫さんの態度や発言に対してどんどん鼻息を荒くしながら読んでしまいました。
ポイント使って読みます!by まみ茶ま-
0
-
-
2.0
いるよなぁ。
こーゆー人、どれくらいいるんだろう。そしてこの旦那さんみたいな人も、まだまだいっぱいいるんだろうな。私も、なんで仕事に行く時子供見てもらってありがとうって言ってるのか意味不明です。母親がみるものっていう感覚が自分にも深く根付いていてしんどいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うちの旦那も似たような感じだなー。自分の母親が専業主婦だと、それと同程度の家事を求めてくるよね。こっちはフルで働いてるのに
by のろのろ-
0
-
-
5.0
もどかしい!
読んでて絵も可愛いし話しの展開も好きなんだけどぉぉー!!
もどかしい!!そしてこういう人いる!!
お前こそ社会人の前に人として失格なんだよ!って言いたいー!!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どちらの言い分も分かる
私自身、フルタイム営業職であり、保育園の子供を育てる母でもあるので旦那と主人公どちらの言い分も痛いほど分かった。
旦那はモラハラでその発言は酷いと思うけど、それにデモデモダッテな主人公にもモヤモヤする。
お互いが自分が一番であり、自分の方が相手より苦労をして可哀想だと思ってる。
とあるきっかけで立場が逆転し、夫婦、家族にとって何が重要なのかお互い気付きはじめる。
無料で読み始めたんですが、旦那を最後ギャフンと言わせることが出来るのか気になり課金してしまいました。by 匿名希望-
0
-
