みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(71ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
701 - 710件目/全2,848件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    リアル

    お互いのすれ違いがリアルに描かれておりました。夫婦だからこそお互いの状況や気持ちを共有して課題について具合的な策をとって協力していく大切さを学びました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読んで良くわかった

    やっぱり今の時代子供を作らないことが1番の正解だなと。
    元々子供が欲しい願望がなく(というより嫌い)、自分の人生でやりたいことも明確にあってずっと生きてきた。
    パートナーとも仲良くやっているが、どうもやはり子供ができると自分の人生の時間を大きく持っていかれるようだ。
    この作者も子供がいなければ夢を諦める必要がなかっただろうし、途中パートナーとの関係もここまで崩れることはなかったのだろうと。
    幸いかなり裕福な生活をしているため、子育てにかかるお金は問題ない。
    しかし、問題は時間なんだろうなと。
    生まれてすぐ誰かに子育てを丸投げして成人するまで一切関わらないとかなら何とかなるかもしれないがそこまでして子供を持ちたいというモチベーションもない。
    独身で居続け、同じ考え方を持った友達を作り、人生を楽しむことあるいはDINKSを望む人と結婚することそれが人生の正解だなと確信につながった漫画でした。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    旦那たちは星マイナス5億にしたいくらい

    すんげぇリアルに揉めてます。どんな感じ?って聞かれると即座に説明するのが難しいけど、わかるー!うぜえー!うるせえー!って自分の中ではらわた煮えくり返る感じで楽しい(ドM?)。
    たまに何度も読んでます。仕事と家事育児、それぞれのしんどさや葛藤、苦しみがあるんですよね。比べるのではなく、お互い共有するの大事。って語りたくなるくらい読んでて楽しい。こんなに長くレビュー書いたの初めて。

    by 千葵
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    本気でぶつかったら、仲直りできそうなでも、一度狂い始めたら、もう無理なのかも。仕事を自分で決めたのにブーブー言われるなら、もう、会話もしたくないよね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    お互いの今を想像することが大切かなと

    ネタバレ レビューを表示する

     悶々としながら読み進め、途中からよしっ!と思い応援し、ラストに向かってはどうかこの夫婦がうまくいきますようにと願いました。
     夫婦って一日のうちで一緒に過ごす時間は限られていますよね。お互い見えていないところで、相手がどんな気持ちで頑張っているか、どれだけ家族のことを支えているのか、少しでもパートナーの一日を想像して思いやりあえたら、夫婦はいい方向に向かうなあと思いました。
     男性も女性も、未婚の方も既婚の方も、読んで頂きたい一冊です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    家に居るからと言って休暇ではない。

    痛みもなく子供を作れて、仕事だけして生きていける方が一万倍楽。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    コメント

    コメント、レビューの多さが物語る、、。
    専業主婦だろうが、育休取れる正社員だろうが、なんだかんだ厳しいのよ。同等に働いても、ランク上がらないしね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    既婚女性には既視感のあるシーンが

    他人同士が同じ方向向いて乗り越えて行くようなご夫婦はザラで、こちらのご夫婦の生活の様子見ていると「うわ、うちもこの感じある!」という既視感だらけで見ていて苦しいものもありますが、妻のアクションは見習いたいところもあり、最後まで追いたい作品です。

    by 秋介
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    全男性に読んでもらいたい

    ネタバレ レビューを表示する

    30代後半の主婦ですが、私も似たようなこと言われたことあってモヤモヤしたな…というセリフの数々。まだまだ男が稼いで、女は家を守るのが当たり前、母親は我慢して当たり前、という考えの人が多いのでは?。そんな人たちに読んでもらいたい作品です。役所や官僚、政治家も読んだ方がいいんじゃないかな笑。母親が働くことの大変さ、家事育児の大変さを本当の意味で理解できている人ってどれくらいいるのかなと思います。

    少しずつ世の中は変わってきているようにも感じますが、、

    夫や10歳上の兄にも読んでもらいたいなと思いました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    会社で働いている人、個人事業主として働いている人、家庭の中で働いている人。それぞれが色んなことを考えて生活していることを理解しなくてはならないですね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー