みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(685ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
どっちも悪い
旦那さんの発言もいちいち馬鹿にしているようで棘があるし、
奥さんの考え方も扶養を外れる前に家事育児を第三者から見て、頑張ってるレベルにまずはやって欲しい。
そこの土俵に立ってないから、甘っちょろいこと言ってるなって感じです。
悪いけど、育児も大変だけど、お金を十分に安定的に稼ぐって本当に大変な事なんですよ。
それがイマイチ分かってない奥さんだなぁ、甘ったれた考えだなと思います。
旦那さんも旦那さんだけど、こんな漫画書いてる時点で奥さんも奥さんだと思い、最後まで納得する考え方には変化せず残念な作品でした。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
もう遅いけど反省しました。
主人が亡くなってもう半年過ぎてしまいました。私も定年過ぎて仕事はしていません。看護師でした。主人はイロイロ仕事を変える人で私は看護師の仕事がキツく『女が家事もするのがあたり前‼️』といい手伝ってと言えば『わしに出来るわけがない』と言い切る人でした。病気で倒れる前には『別れたい❗』とさえ考えたものです。この作品を読み主人は主人で苦しんで居たんだろうなぁと自分自身仕事がきついのも有って優しく出来なかった事を悲しく反省するばかりです。病気で倒れて辛いリハビリを頑張った主人にもっと優しく接していたらもっと長生きしてくれたのかなぁと考えてしまいました。
by Huukano mori-
0
-
-
5.0
周りにもおなじ思いしてる人がいるのかな
周りのママ友なんかと話しててもこんな話はよく聞きますが主人公の主婦さんが
進化していく様を見れるのは同じ主婦として励まされます。続きが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夫の気持ちも分からなくはないが
どう考えても職場でのストレスを妻に当ててるだけにしか見えない。無料分をとりあえず読みましたが、妻側の気持ちが凄く辛い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うちと似てる!
うちもそんな感じです子供は2人いますが、1人目ってすごく不安なので人数はさほど関係ないかと。更に「そもそも女は社会組織に向いてない」とも言うしこういう人って昔気質なのかもしれないです。
私はもともと引きこもりメンヘラだからその分迷惑とかかけてるからしょうがないけど、主人公は漫画家さんで働いてたんですよね?それは言い過ぎだよ旦那さん。。。
でも旦那さんもすごく疲れてるから家なんかの事でなんで悩むんだ!小言の一つくらい言わせろ!ってなってしまうんだよねぇ、、なんか可哀想。。
主人公も私もやっぱり働いてないから、そこはやっぱり正社員で働いてくれてる夫とは平等じゃないんよ。なるべくうんうんって聞いてあげたほうが後で謝ってきたりもすると思う。。。
無料分だけ読みましたが続きも読みたいです。
あと独身の友達に夫婦の事話すのやめた方がいい。モヤるだけ!夫の悪口他人から聴くと腹立つし。せっかく巡り合ったんだから、できれば最後まで添い遂げたいですよね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最低な旦那
働いている人がそんなに偉いのか。
読んでて、完全に人格否定してくるこの旦那に腹立ちまくりでしたが、でも主人公を応援したくなり気付けば最後まで読んでしまいました!!
子供を持つ母だと分かることたくさんあります。by のぞみんちゃん-
1
-
-
4.0
わかります
お母さんの気持ち、とてもわかります。専業主婦や夫より収入が低いお母さん。
仕事に育児、家事、全部両立するなんて無理なんです。こんなに強く言われたら精神的におかしくなってしまう…
それをどう乗り越えていくか、がとても共感できる漫画です。by はる123456-
1
-
-
5.0
これを読んで
ちょうど旦那と結婚したばっかりで、旦那も仕事人間です。知らない土地で誰も知り合いがいなく、一人ぼっちの生活。これを読んで、旦那ももしかしたら職場で大変だから家のこと何も出来ないのかなとか考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
甘い。
試し読み3話を読みました。
他の方のレビューにもありますが、主人公が甘くてイライラする。
この後の展開もレビューからある程度予想できました。
ただ甘いだけではなく有言実行されるようですが、基本的にグジグジしている主人公が苦手なので課金は無いと思います。by 匿名希望-
7
-
-
4.0
イライラ
旦那さんにも主人公のももこさんにもイライラしました。
ももこさんの言い分は大半共感できます。
だけど、二人ともお互いの立場を思いやろうとしてるところがなくて、そりゃ噛みわずしんどいだろうなとおもいました。by よっこん☆-
0
-
