みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(64ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
モヤモヤ
自分自身と重ねてしまう。
ずっとフルタイム勤務人生で、パート勤務の人が羨ましいと思うことが度々ある。
2児の世話&習い事、仕事、家事、学校保育園行事&役員、町会役員…。
確かに食洗機、ルンバ、乾燥機、ヨシケイ、外食…してる。
AIや外注に頼らないと生活出来ない。
自分の時間なんてないから、睡眠時間を削るしかない。
子供は反抗期、2児のケンカも凄まじい。
110番しようか、近所からされるのではと、何度も思った。
で、夫は朝早く夜遅い。土日もほぼいない。
つまり、ワンオペ。
たまにキレると子供に暴力。
離婚してやろうかと思う時がある。
フルタイム勤務で収入があるから。
パート勤務じゃ無理。
扶養じゃ離婚できない。
読みながら頭の中がぐるぐる、色んな気持ちが駆け巡って、夜中に一気読みしてしまった。
朝からモヤモヤする…。by あっぷりーん-
1
-
-
5.0
最近
この手の別れる漫画多いな
そして、問題は、夫にある 妻からのませんまんがばっかりがおおいです
ひどい女はいない前提ですか?by ねこいぬねこ-
0
-
-
5.0
みんな読んでみて!
出産育児の経験があってもなくても、皆さん読んでみてほしいなと思いました。経験がある人には、共感出来ることが多いだろうし、未経験の人にも、そうなんだ!と知ってほしい!
by ののののなのののののの-
1
-
-
5.0
イライラが止まらない
子持ちのワーキングママです。
この旦那の言動一つ一つにイライラが止まりません。
なぜこんな夫が存在するのか…
育った環境、現在の環境に育てられた価値観なのでしょうが、こんな旦那だったら私は無理ですね…by MiyaZZZ-
2
-
-
5.0
考えさせられました。
嫁の敵かと思うような旦那で読んでいる間ハラハラしました。
寄り添っていく過程は目が離せませんでした!by ぐーたらな子-
1
-
-
5.0
共感するママは多いと思います
ワンオペ育児の大変さや、相手を傷つける言葉を吐いて自分が傷ついたり、気持ちがよく分かります。
ご主人は本当に無理解なモラハラ夫ですが、少しずつ変わってくれるといいなと願います。by 匿名12345-
0
-
-
5.0
ほのぼの系なのに
ほのぼの系のイラストなのに、かなり
うまく、程よい毒もありおもしろいです。
とても好みのストーリーで楽しみですby おばさまサマー-
0
-
-
5.0
いるいる
こんな旦那さんいるいる。だから、 男尊女卑がなかなかなくならないんですよ!だから、こんな旦那さん嫌い。
by じス子-
1
-
-
5.0
本当に旦那にイライラする!!!!
やはり今の時代自分で生きていく術を見つけないとダメですね。こんな旦那はいらない。by beeeetle-
0
-
-
5.0
共感します!
それそれぞれの育った環境や立場が違いますが、この旦那さんの俺だけが頑張ってる意識が非常に不愉快です。
この旦那さんみたいに見下した発言がなくても、日本ではそう思う人は多いのだろうなと
思います。
一度、家事育児を1ヶ月くらい、やってみたらいいと思います。
ももこがんばれ!by ラパンパン-
1
-
