みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(62ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
すごくもどかしい!おんなじ様な事を経験した事はあるけれど、相手の気持ちなんてはっきりわかるわけじゃないし自分ばっかり…ってなるのもわかる…でも相手の意見を知れば自分だけじゃないんやなってのもわかる。でもそんなん知った事じゃない笑のもわかる笑難しいですね
by まいこ1104-
0
-
-
4.0
頑張らなくていいよ、お母さん!
この作品を読んでつくづく、
世のお母さんは本当に働きものだなぁと感じます。
旦那さんの理解と手助けがあって心身ともに支えられる子育て。
それなのに…と、旦那さんの言動に悲しくなる場面が多かったです。。
そんな中でも、今までの思い出や会社での旦那さんの姿を想像できる心のゆとりは、作者さまの優しさなんだろうなと感じました。
このシチュエーションは、きっと決して少なくない世の中のリアルを描いているのだとも感じます。
ひたむきに前向きに頑張ることを一旦休憩し、吐き出すこと、主張すること、じぶんの心のケアをしてくれる人が居ること
そこで救われるお母さんが増えることを切に願っています。by 月とおひさま-
0
-
-
4.0
わかるーーー
なかなかお互いが素直にならないので
やきもきしますが
続きが気になってついつい課金してしまいました
こんな旦那結構いてると思うby Cookie&sugar-
0
-
-
4.0
共感できる
共感とイライラと
でも旦那さんのきもちも解らなくはない
お互いの立場の物の見方があるんだと思って先が読みたくなった。by みこまち-
1
-
-
4.0
お互い自分が自分がとなってしまって悪循環だよね。
この場合はさすがに妻に同情するけど。
旦那さん、妻はただ共感が欲しいのよ。共感が。by あみなー-
1
-
-
4.0
無料分だけですが、楽しくイライラしながら読ませて頂きました笑
お互いが思っていることを、ちゃんと落ち着いて話し合うって、大事。ホントに。
そして、子持ちの夫が全力で仕事だけに没頭出来るのは、家にワンオペで子育てしてくれてる妻がいるからですよ。専業なら家事は妻の仕事。
でも育児は夫婦の仕事!!by アオイ0507-
1
-
-
4.0
モノゴトは全て見た人側からの事例でしかない。酷いと思う事も良いと思う事も見方次第。だから自分の気持ちをしっかりと伝える事、相手を受け取る事が大切
by 旧姓岩崎-
1
-
-
4.0
まだ途中ですが‥
旦那、ほんとありえない。
家で、こんな扱いされたら離婚かな。
だから専業主婦になるのちょっと怖いなーって。
現実でこんなこと言う人みたことないけど。by キャサリン1209-
0
-
-
4.0
この旦那にすごくイライラする。主人公をもっと頑張って見返せと応援したくなる!最終的に別れるのか、旦那も心入れ替えるのか。心入れ替えても、漫画だからと思ってしまいそう
by エイター8-
0
-
-
4.0
最初は旦那さんの上から目線と、「自分は奥さんより経験豊富だから何でもできるor主婦の仕事なんて簡単」だと言いたげな態度に腹が立っていました。自分の服ぐらい自分で片付けろ!自分のことも出来ないのに人を見下す資格はない!と思っていましたが、旦那さんも旦那さんで会社で大変なこともあるようで、これは夫婦がお互いを大事にしあう気持ちを話し合いで再認識したほうが良いのでは…と思いました。
by ckコンビ-
1
-
