みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(578ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
とても共感できる
私の父もつとむさんと同じでした。
私の母は正社員で父は自営業で父は夜遅くまで仕事をしていました。
父はとても大変なのはわかりますが、母が少し手伝ってと頼んでもつとむさんのような反論をして母を困らせていました。
私は母が苦しむ姿をずっと近くで見ていたのでとても共感できました。
これからはこの漫画をつとむさんや私の父と同じような人に読んでいただきたいです。
少しでもつとむさんや父の方のような人が少なくなることを願います。by こっちゃん☁︎*.-
0
-
-
4.0
ありえへん
このだんなさん、ひどいなぁ!!なんか本当にひどい!!読んでてムカムカします!!無料分しか読んでないけど、これからどうなるか気になります!!
by サボネア-
0
-
-
5.0
一気読み
一気にラストまで読み切りました。
オススメします。
男女、夫婦の関係は訳分からない事だらけ。
今70,80代の両親は仲が良く、本当に喧嘩らしい喧嘩は見た事が無い。
しかし、亡くなったお爺ちゃんは当時としては当たり前だった亭主関白で、且つ暴力的だったらしい。
だが、お爺ちゃんが死んだ時、お婆ちゃんは泣いた。
意味分かんない。
私は、今は結婚、育児に責任を取る覚悟が無いので、未だに独身だし、子供も居ない。
責任感や覚悟も無しに結婚、妊娠、出産する人は無責任だと思う。
この本は、少なくとも2つの面から物事を見ているのが良いと思う。
片方だけの言い分だけを聞くのでは無く、両方の言い分を聞くのは大切だと思う。by ぱとじ-
0
-
-
3.0
心が痛くなる
めちゃコミックの広告でみて来ました。
初めは主人公の目線で読んで、旦那さんに対して凄く腹が立ったけど、次第に旦那さんにも感情移入するように。
私は未婚の個人事業主です。
仕事でのストレスはそのほとんどが従業員に関するもの。
そして周りの人間にはそれを同じ立場で理解してもらうなんて到底無理な話です。
誰でも、人と一緒にいるのに孤独を感じるっていうのは一人の孤独より辛いよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです!
うちの旦那と似てて感情移入しながら一気に読みました。うちは共稼ぎなのにいつも上から目線で『お前の仕事はラクで良いよね』とか『毎日早く帰れては良いね』とか…家事や子育てが無ければもっと仕事したいのに…って思ってて…でも言い返せなくて…と言うのは毎日…なのでももこの気持ちが凄い分かります!続きが気になる!
by Fukuーchan-
0
-
-
2.0
共感
私ならさっさとこんな旦那捨てるのに~とイライラしながら読んだ。妻の立場で共感できる部分は多かったけど、デモデモだって過ぎる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なんだかんだ
こういう夫婦多いのかもなあ。
面白く読みました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料の2話まで
夫の言葉にイライラ。
この先は夫が変わっていくと期待して読みます!笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルに惹かれて
タイトルに惹かれて無料分を読んでみました。主人公に共感できる部分が沢山。私の事?と思ってしまったくらい。続きも気になるので、少しずつ読んで見ようかなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最後まで読みました。私も以前付き合っていた彼にモラハラを受けていて、つとむさんが発する言葉の一つ一つに、昔の自分を重ね合わせていました。
結局離婚はしないということですが、ここから本当にやりなおせるのかな?
私なら無理です。。by 匿名希望-
0
-