みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
仕事に復帰したいという気持ちは理解出来るけど自分にもできるかどうかは分からない。だから主人公と同じ気持ちにはなれないけれど、旦那から同じことを言われたらキレてしまいそうだなぁと思う。何だと思ってるんだ?って
by ぬいぬいpom-
0
-
-
4.0
ハラハラして主人公に共感もでき楽しめます
CMから来ました。よくある話でありながら、ストーリーに個性的な色もあるゆむいさんの作品は好きですが、ラストにもう少しインパクトがほしいかな。読んでいる途中はハラハラして主人公に共感もできて、楽しめます。
by white8-
0
-
-
3.0
こんな夫無理だー…分かりあえる前にお別れしそう。頑張った女性陣素晴らしい!でも視点を変えると男性陣、夫側も大変…。思いやりと逆がぶつかり辛い…。こういう夫婦…いるんだろうなぁ、と思わせる作品
by まゆきまるまる-
0
-
-
4.0
恋愛は脳みそのバグ
結婚してそれが元に戻った時、
相手に尊敬できる部分がないと、ずっと一緒にいるのは苦行でしか無いなあと思うby だんた-
0
-
-
3.0
うーん・・・
これに出てくる女性が皆さん、夫に強く言えず、いいたい事を我慢してるのが見ていてモヤモヤします。
もっとはっきりと本音を言ったらいいのに。by めちゃこみA-
0
-
-
3.0
嫌なやつ
なんてイヤなやつなんだ。この旦那。
夫婦は他人との共同生活だ。
そんな簡単には上手くいかないのが現実
子育てとの両立って本当に難しい。
働きなが子育てしてる人本当にリスペクト。by しまっ子-
0
-
-
4.0
独身で子供もいないのですが、こんな旦那は嫌だなーと思いながら読んでます。
何も悪いことをしていないのに責め続けられると、理由付けのために自分が悪いと思い込んでしまうんですよね。by しぬる-
0
-
-
5.0
リアル話
主人公さん目線、旦那さん目線
どちらも自分の経験してきた事だらけで
ただただ頷けるでしかないリアルな描写です。by ちこてら-
0
-
-
5.0
わかる!
わかるから読んでて辛くなる。パートナーによるけど、経済的な自立と精神的な自立はセットな場合が多い。ほんとは対等であるべきだけど綺麗事や正論だけじゃないのが人の気持ちで、だからこじれるよね。強く進んでいくお母さんたちが眩しい!
by オクラホマ-
0
-
-
1.0
気持ちが重くなります
内容が重いし、個人的にあまり好きになれない作品です。
共感できる人はもちろんいるでしょうが、読んでいて幸せな気分にはなりません。by makimaki7-
0
-