みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
思いやり
長年別居していた友達が不仲の原因が夫の思いやりの無さだと言ってました。例えばソファーでうたた寝していても毛布1枚かけてくれたことがないと。たかが毛布1枚。されど毛布1枚の価値をお互いに知ることが夫婦円満の秘訣かなとこの漫画読んで思いました。
by gaara-
0
-
-
3.0
結局あいまい!?
途中まですごくバイタリティーを感じて、頑張っている主人公を応援しようと思いながら読んでいました。
残念ながら、最終的にはちょっと曖昧な終わり方だったので、おそらく皆さんそうだと思うんですけど「うーーーん…結局最後はこうなっちゃうんだろうか」と少し女性側の希望が失われるというか…もうちょっと違う終わり方がよかったのかなと思います。by ねんどみ-
0
-
-
4.0
すごい現実味ある
夫の言い分も一理あるし、妻の言い分も共感する。自分の子供はもう大きいけど、小さい時に復職していたら、色々な葛藤があっただろうなと胸が痛くなりながら、読んでます。
共働きのパパにも読んでほしい。by うにぽんち-
0
-
-
4.0
仕事に復帰したいという気持ちは理解出来るけど自分にもできるかどうかは分からない。だから主人公と同じ気持ちにはなれないけれど、旦那から同じことを言われたらキレてしまいそうだなぁと思う。何だと思ってるんだ?って
by ぬいぬいpom-
0
-
-
3.0
きっとこの先も
きっとこの先も上手くいかないと思う。その時は思いっきり捨ててやったらいい。やり直してあげるなんて本当に優しいなあ、って感心した。こんなモラハラ夫、私は絶対に絶対に無理。死にモノ狂いで稼いで即離婚するわ。
by ぞぞっさ-
0
-
-
3.0
問題提起にはなるかな
つとむさんは厳しすぎるし、ももこは家事育児もう少し何とかならないかなと思うし。でも、お互いの立場から考えていて、問題提起にはなるかなと思いました。
by にゃおねこ☆-
0
-
-
4.0
ハラハラして主人公に共感もでき楽しめます
CMから来ました。よくある話でありながら、ストーリーに個性的な色もあるゆむいさんの作品は好きですが、ラストにもう少しインパクトがほしいかな。読んでいる途中はハラハラして主人公に共感もできて、楽しめます。
by white8-
0
-
-
4.0
共感…
まさに同じ悩みをかかえていました。旦那さまは、こんなこと言わなかったけど、子育てしながらの負のループ、わかります。
by さっちん☆☆-
0
-
-
3.0
どっちもどっちかな。。
1話からこんな夫は嫌だ~!!最低~!!とイライラして読んでました。でも途中から夫側の目線で描かれていて、旦那さんの気持ちも分かりましたが…どっちもどっちだなと思いました。旦那さんの会社はかなりのブラック企業ですよね。。仕事のストレスはあっても、やっぱり言ってはいけない言葉はあると思いました。
by たまにゃんくん-
0
-
-
3.0
こんな夫無理だー…分かりあえる前にお別れしそう。頑張った女性陣素晴らしい!でも視点を変えると男性陣、夫側も大変…。思いやりと逆がぶつかり辛い…。こういう夫婦…いるんだろうなぁ、と思わせる作品
by まゆきまるまる-
0
-