【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(36ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,280件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,743
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549
351 - 360件目/全3,365件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    ありがち

    なんで嫁を見下すダンナが多いんだろう。
    実生活でもたくさん聞くのでウンザリ。言いたいことを我慢するとつけあがるんだから、不満を伝わるまで伝えなきゃ。と、イライラしまくり。
    伝わらなきゃ離婚でいいじゃん。

    by 63636
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    あぁ。

    う〜ん。旦那の考え方が昭和始めというか、完璧主義者といいますか…。毎日こんなん言われてたら心病む。家事手伝わないのに文句言うなって思うのと、自分の価値観押し付け過ぎ。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ついつい読んじゃいました!旦那さん…古い考え方すぎて…。一緒に子育て!一緒に家事。当たり前でしょ!って思っちゃいます…ももこちゃんがんばれ!

    by yothuha
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    計画性が無さすぎ

    なんでパートに出る前に自分の収入と働く事によって生じる出費(保育園等)を計算しないのかな。
    四万円稼いで四万円出ていく、なんて無意味すぎでしょ。働かないで家事していた方がよっぽど有意義じゃない。
    旦那がクソなのは言わずもがな、だけどキチンと意見しないのもおかしいよね。DVとかで洗脳されてないなら、の話だけど。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    働いてると

    自分も出勤中事故に遭い、血塗れの状態で職場に向かったことがあった。働くってそういうことなんだよな…。
    だからといって奥さんに言った言葉は人としてどうかと思う。どんな状況下でもあれを言う人間とは別れた方が良い気がするなあ。

    by A&W
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    せつないですね。

    何てムカつくイヤな夫なんでしょう。早く自立して別れることをお勧めします。夫にばちがあたりますように祈ります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    かなり気になる!

    自分は幸せなことに、良い夫だったなと安心しましたが、、、、、こんな感じになることも〜とビックリしました。でも、あり得るなとも思う。稼ぎが全てではないし、家事育児も立派な仕事だと思う。認識の違いでは片付けられん。

    by みあ*
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    日本の問題かも

    家事育児奥様にまかせて、自分は働くだけ?そっちが楽に決まっている。育児しないなら父親じゃありません。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    モラハラ

    モラハラ夫多いね…
    最近明るみに出てきた感じだよね
    モラハラってことばもなかったし
    いわゆる亭主関白的な…

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    結婚てなんだろう

    私は独身ですがこのマンガを読んで職場の既婚女性のよく言う愚痴がよりリアリティになりました。日本の制度もよくわかり良かったです。旦那さんからこんなん言われたらやだな.. 自分の亡き父が子煩悩だったのでそれが普通だったけど世の中の旦那さんはこんな人が多いんだろうな。主人公の頑張りにただただ拍手!最初は良かったのに結婚して色々変わってしまうのはあるある?切ないです

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー