みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
主婦なら誰もが感じる想いかな
結婚するまで働いていた女性が、結婚を機に仕事を辞めて扶養に入った時に感じる不自由さ…
稼げる術があるなら尚のこと、1人で生活出来るだけの収入を得たいと思うことはよくあるのでは??
ただ、会社員でない限り、安定収入を得続けるって難しいんだよね〜
しかも家事や育児をしながらだと尚更です。。。by JERRY-
0
-
-
4.0
自分は子育て中の男なので、どちらかと言うと戒めの為に全て読みました。
さすがに本作品の旦那ほど無神経な物言いはしませんが、正直気持ちがわかる部分もあるなと思いつつ、、、。
一つ言えるのは、コミュニケーションにおいて大切なのは相手への思いやり(敬意)と「ありがとう」「ごめんなさい」を口に出すと言うことです。
お互いに仕事と育児をしていれば、交わす会話も減りますし、言葉足らずになる場面もあります。
だからこそ、片方だけではなくお互いの歩み寄りが必要です。
分かっていても出来ない時もあるんですけどね。涙
これを読んだ時に(特に子育て中の旦那側が)自分の言動を振り返って上手くコミュニケーションが図れるようになると良いなと思います。by 舐めダルマ2番弟子-
0
-
-
4.0
育児の大変さ
育児の大変さを旦那にも理解して協力してもらえたら・・・。主人公の気持ちがとても良く伝わって来てとても共感出来ました。
先が気になるので、もう少し読み進めたいと思います。by myみっち-
0
-
-
5.0
是非世の旦那さんみんな読んで
是非既婚者、これから結婚を考えている男性に見て欲しい漫画ですね。
そもそも亭主関白や女は家事するのが当たり前の時代は終わり。共働きしてる時点で
旦那も家事は手伝うべきだし生活を全て養えてたとしてもこういう言い方する男は結婚なんてしてほしくないですね。by ふるす-
0
-
-
3.0
すごいパワハラ夫!
妻や子が暮らしていけるのは俺のおかげとか、自己肯定感のめちゃくちゃ高い旦那さんですね。すごいいらっとするけど、世の中にはこういう人もいるんでしょうね。奥さんには、自分の幸せを自分で掴んで欲しいです。
by おっち0122-
1
-
-
4.0
仕事、育児、家事を毎日しているとあっという間に1日が過ぎてしまいます。社会貢献もしたいって気持ちも湧いてくるので読んでみたいです。
by みみりんみみりん-
0
-
-
3.0
最初からとにかく旦那にイライラします。
典型的なモラハラ夫ですね。
この状況から、しっかり目標を立てて頑張っていく主人公は凄いですね。by 雪ゆきゆき-
1
-
-
5.0
お!
面白い!
ドキドキというより、ほっこり、する。
かろりさん可愛いなあー、
現実にこんな人いるのかな?by 花丸。。。-
0
-
-
5.0
女の人を下に見ている男の人っていますよね。
どっちが上とかは無いと思いますが2人が協力して家庭が成り立っている。
お金を稼ぐって大変な事ですがどんなに頑張っても幸せってお金じゃ買えないんだよなぁと思います。by ゆいな.-
1
-
-
5.0
腹立つ男
本当に腹が立つこの旦那。口ばかり達者で全て自分基準、家族のこと考えてると見せかけて「家族を大切に思う俺はすごい」と自己陶酔しているだけ。痛い痛い。
by ふふふははは-
1
-