みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(267ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
無料試し読みだけしてみたところ、専業主婦としては、これは読まにゃならん!となりました。
夫さんの態度や発言に対してどんどん鼻息を荒くしながら読んでしまいました。
ポイント使って読みます!by まみ茶ま-
0
-
-
5.0
これは酷い。
内容がではなくストーリーに出てくる夫が。
でもこういう思考の男性って一定数いるんだと思うと、この漫画読んでみろよって言いたくなる。
夫の会社周りの事情もひどいから夫だけが悪い訳では無いのかもしれないけど、会社で頑張っているからと言って家庭で家事や育児を協力しない理由にはならない。
読んでいてとてもイライラしました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
もどかしい!
読んでて絵も可愛いし話しの展開も好きなんだけどぉぉー!!
もどかしい!!そしてこういう人いる!!
お前こそ社会人の前に人として失格なんだよ!って言いたいー!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
旦那の境遇はマシだと思うが、、、
つとむさんはひと言多いのと、潔癖症なのが惜しいな、と思いますが、考え方自体はしっかりされていると思います。
問題は6割方奥さんの方かと、、、
もう少し社会情勢とかも踏まえて旦那のステータスがいかに恵まれているか鑑みたり、
作中でも示されたように旦那の仕事内容とか、もっと早期に歩み寄って知る必要があった。
主人公自身、感情的に生き方を決めている節があり、まさに行き当たりバッタリと感じます。
今回はたまたま絵の才能がハマったからいいものの、失敗して人生を破綻させる人はごまんといます。
一番大事なのはやりがいではなく、
「安定して生活していけるか」です。
一般の人は当たるかどうかの博打を打つのリスクでしかないです。
まずは主人公はつとむさんが追い詰められてないかとか、全身マッサージを自身がやってあげたりとか、もう少しサポートする姿勢があった方が良いです。
私自身、つとむさんと同じかそれ以上の経験をしていますが、まだ恵まれている方だと思いますよ。
キチンと家に帰れて、しっかり給与がでて、多少なり心配してくれる同僚がいるだけ恵まれていますよ。
私は警備会社の管理職ですが、同僚が亡くなるのは平均月イチくらいですし、現場の隊員から毎日のように胸ぐら掴まれて殴られています。
当然労基やハラスメントという概念も無し、やりがいとかワークバランス考えている時点で甘いくらいです。
しかし、病気の妻や小学生の娘の為、生命保険かけて命を賭してお金を稼がなければなりませんので、
その為なら同僚が熱中症とかで道端で命を落とそうが、人生に絶望し勝手にジサツしようが、気にもとめません。
つとむさんのようにキチンとした職場で働けることは非常に恵まれているし、主人公のように才能を生かして職を得れるのは一握りの方です。
多くの方は苦渋の選択で毎日生きなきゃいけないのです。
ですから、普通の人は軽々しくワークバランスとか考えるはよした方がいいと思います。by いつか漢-
6
-
-
5.0
無料分だけ読みました。私もずっと専業主婦をしていましたが、もう主人公の気持ちが痛いほど分かります。共感しまくりました。この旦那さん、読みながら本当に腹立ってきちゃいました。妻の気持ちも分かって欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
奥さんの気持ちわかります。
私の主人は露骨に働けとは言わなかったけど、ホントにお金が無くて、出産と同時に働けるとこ探しました。子育てしながら、真夜中に働く、その間は主人が寝ながら一緒に居る。そんな感じでしたが、私としては、お金が無いから働いてほしいって言ってもらいたかった。
働くも働かないもあなたに任せるよって態度で、でもお金無いから働かないと食べていけなくて。
真正面から話さない主人をズルイと思いました。
だから、私としては、まだこの話のダンナの方が私の主人よりマシかなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣いた
まず、この作品を作り世に出してくださった筆者に最大限の敬意と感謝を送りたいです。ありがとうございます。
この作品は同じような悩みを持つ世の中の主婦、またその夫だけでなく、教育の一環として是非中学生や高校生、大学生にも読んでもらいたい。
ももこの視点だけでなく、つとむのからの視点も丁寧に丁寧に描かれていてとても後読感が良かった。
つとむの言葉は許せないし、作中にもある通り、元来の性格や思想も起因している部分はあるだろうけど…、つとむなりの苦しみや葛藤があるのも事実だから。
私は現在大学生で、結婚も出産も子育てもしたことがありませんが、読んでいて大分冒頭から泣きました。
ももこの母親が昭和気質のモラハラ父親に殴られてるシーンが私のトラウマと被りました。
私の父もとても偏った考えを持ったモラハラ気質の父親で、そのせいでとても苦しんだ母を見て育ち、また自分自身も父親のモラハラ被害、教育とは名ばかりの軽度の虐待を受けため、自己肯定感が低く、どんなに何かを頑張り、努力が反映されても一向に自分に自信も持つことができません。
またどんなに人を好きになっても将来を考えた途端塞ぎ込んでしまい、結婚はしたくないなと思ってしまいます。
漫画を読ませていただき、正直、結婚したくないという気持ちが再確認できました。
でも、同時に私が30代、40代になった時の10代に当たる世代は今よりも男女ともに生きやすい価値観、考え、常識を持った世代になるのではととても希望が持てました。
この作品はその礎になる教科書だと思います。
最後になりますが描いていただき、出版していただき、本当にありがとうございます。by わんたす-
0
-
-
5.0
なるほど
わたしはずっとワーママで、子どもも産まれたときからわたしの扶養でした。
(わたしの会社の方が扶養手当が充実してたので)
なので、専業主婦もパートママも子どもと過ごす時間もたくさんあるしいいなぁ…と思っていましたが、こういう家庭もあるのか…と。それはそれでしんどいですね…
でも、この漫画のいいところは旦那さんの立場もきちんと描いているところですね。
お互い歩み寄れたらいいのになぁ…と無料分で思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とりあえず無料分をざっと読みました。旦那にイライラします。わたしなら、仕事うんぬんより、離婚します。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもいい
男女の考え方の違い、夫と妻の考え方の違いが客観的によく理解できる漫画です。
登場人物の旦那さんの言葉に読んでるこちらもイライラムカつくこともあり、妻の気持ちになって泣きたくなる場面もあり、つい感情移入しちゃう漫画です!by 匿名希望-
0
-