みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(263ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
共感します。
まるで私の現状をストーリー仕立てにしてくださったのではないかと思って涙ながらに読ませていただいています。まだ無料分までですがこの先奥さんとお子さんが幸せになることを心から祈っています。私も働きに行きます!
by ヌリタス-
1
-
-
3.0
いらいら
きっと最後はスカッとするストーリーにきっとなってるのでしょうが、読んでいてイライラしまくりでした!途中で読むのをやめてしまったので、結末がハッピーエンドですように!
by いよりんごごご-
0
-
-
3.0
考える
とっても考えさせられる作品だと思います。
こんな旦那さんは、絶対に嫌です!!
絵もシンプルだけど見易いby になヽ(*>∇<)ノ-
0
-
-
4.0
一気読みしました。
夫婦の関係になってから気がつくこと…
どうして、もっと前に気づくことが出来なかったのか…
子供のことを考えつつ、これからどう生きるのか、参考になるかなと読み進めました。by momokoimom-
0
-
-
3.0
これはファンタジーなのかも
イライラしつつ、全部読んじゃいました。
ハッキリこのアホ夫共に言えよ!と何度も思ったけど、言い返せるタイプならこの夫たちは結婚しなかっただろう。
黙って下を向く女を必要としている弱い男なのだな、と。
女性2人とも自立できるのに、この夫とうまくやっていく方向を選んだけど、現実は生活できるなら、たいてい別れる選択をすると思う。
この男たちと葛藤しながら一緒にいるより、1人で苦労した方がストレスは少ない。
お互いを見つめ直して添い遂げます!はファンタジーに感じる。by ゆるまま-
0
-
-
2.0
真実の隠蔽と印象操作の産物
男女平等や男性との役割分担に感情的な悪意をこめた作品。離婚後の単独親権への世界中からの批判、離婚後の親権が90%女性になるあからさまな不平等、児童虐待の最大加害者が母親であること、家庭内暴力の男性被害者は門前払いであること、連合の最大の家庭内暴力調査で、身体的精神的経済的性的虐待すべて子育て世代夫婦で男性被害が女性を上回っていること、多くの男性がワンコインのランチの間にママ友達はオシャレランチに通うこと、自己愛性の主婦達は誰が本当に耐えているか、実は知りながら無視している。悪意に満ちたステレオタイプ。
by moghm-
1
-
-
3.0
最初は旦那最低だな。と思っていたが、旦那の話を読んで、ブラック企業で旦那も追い詰められていたんだなと。事故で自分が働け無くなった焦りはあるけど、家事をこなす妻を見て今までの暴言を反省して欲しい。
by なーさん4649-
0
-
-
4.0
エグい。
まだ無料話の5話しか読んでいませんがなかなか刺さるセリフが多く、胸がえぐられます。主人公側の気持ちで読むと切ないですが、ご主人の気持ちもわからないでもない。けれどご主人の言い方には問題があると思いました。絵は軽いタッチで救われますが、読んだ後は共感できるぶん、なかなかの重たい気持ちになりました。笑
by Hmm-
0
-
-
4.0
どちらの気持ちもよくわかる。
けど、つとむ、いちいち言い方悪すぎるから、つとむ側の状況わかっていても腹がたつ。
夫婦間の話し合いがなさすぎる。というか、こんな男は聞く耳持たないのだろうな。by とくめいだお-
0
-
-
5.0
うん
めちゃくちゃ参考になりました。
これだけを参考にした訳じゃないですが、周りとのつながりなんかは大事にしておかないとと思いました。by さむー-
0
-