みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
悩ましい
それぞれ悩みはある。辛さも感じている。でも、協力して生きていくことはできると思う。とりあえずモラハラはだめかな。
by ぐり3588-
0
-
-
4.0
子共が産まれて 旦那に扶養されていると ちょっと色々言いにくい部分があったり するのは ちょっと分かるなってマンガでした。
by 犬のひじきくん-
0
-
-
4.0
奥さんがしっかりしてて,いいですね。面白いけど,ただ,毎回すごく怒りすぎている気がします。ちょっとギスギスした雰囲気があるのが気になります。
-
0
-
-
5.0
絶対に抜け出してほしい
こんなに酷い発言ができる夫と一緒にいては行けないと思う。まだ人生長いんだから、自分を大切に、自分の人生を生きて欲しい。
by 読書力を高める-
0
-
-
5.0
共感できる。
絵は決してかわいいとは言えない。でも、他にはないマンガかも。子どもがいる親なら必ず共感できるところはあるんだと思う。
by おとぎぞうし-
0
-
-
4.0
学校が女子校だったのもあり、このようなことにならないよう絶対に職を手放すなと言われました。
世の中には優しく、思いやりにあふれた人がいる一方で相手に理想を押し付け、叶わなかったら怒る。そんな人もいるんだとも。
この漫画の夫婦はどちらかが決定的な悪人であるわけではなく、育児と仕事の圧迫による余裕のなさが不和の元凶に思います。
何事もバランスだけど、そのバランスが難しい。自分のキャリアと家族の天秤についてよく考えるきっかけになりました。by ドトウ-
0
-
-
5.0
皆が通る道?!
本当に世の中には円満な夫婦がいるのでしょうが、身内でも色々あるのに赤の他人どうし、二人とも仏のように円満にうまく行く方がきっと稀?!
by ニックネーム登録-
0
-
-
5.0
最悪の夫
本当にこんな夫がいたら、即離婚でしょう。酷すぎる。家事をなんだと思っているんだ。あなたの給与の半分は家事を担う人のものです。
by 読書会-
0
-
-
4.0
少なくなったとはいえ専業主婦という人も沢山いる今、同じ悩みを抱える人は多いのではないかと思います。人に自分の理想を投影して期待を裏切られたら怒る。一言で言うとモラハラです。見ていて気分が悪くなったのはリアリティがありすぎるからでしょうか。お互いにいっぱいいっぱいな中で子供もいて…つくづく人生は短いと思いました。頑張ることが20〜30代に集中しすぎてます。
by くりいむさうだ-
0
-
-
5.0
頑張れ
夫がいちいち苛つきますね…自分は支配者、何をしても良いとでも思ってるんでしょうか?でも離婚できるまでにこぎ着けられたのはすごいです!このまま離婚できればいいな…
by mnm-lk-
0
-