みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(247ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549
2,461 - 2,470件目/全3,749件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    てっきり…

    ネタバレ レビューを表示する

    毒吐き夫が本当に腹立つ
    離婚して自立して、スカッとするのかと思いきや、なんだかふわっとまるーく収まりそう…
    なんだか、スッキリしなかったけど、めっちゃ共感は出来た
    日本の闇な気がする
    完全分業は潰しが効かないから、仕事も家事も平等にすべき

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    夫婦にしか解らない事も沢山あるが、読んでいて共感できる所が沢山あった。とりあえず夫にすっごくイライラした!

    by A.N&R
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    あーうんうん

    分かる分かる!!!ってなる!!!おもしろい♪
    うん、うんってなる(笑)夫婦の色んな細かい微妙なとこに共感しました

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    リアル

    とにかく読んでいて自分と重ねたり
    子持ちの方なら感じたことがあるような事が多々あり、主人公の旦那さんイライラしちゃうくらいです。でも面白くて、続きが気になっちゃって読み続けています。主婦の方にオススメ!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    腹立つー!

    ネタバレ レビューを表示する

    専業主婦やパートってそんなに地位が低いもの?支え合う意味わかってるのかー!と主人公の夫に言いたくなる前半。やっと妻の大変さを知る後半。上手くいくといいね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    夫の扶養から抜け出したい

    泣き言なんて聞きたくないと、シカトしていたのに、気になって読んじゃったわ。
    シビアな旦那。奥さんには強気なんだから。頑張れ専業主婦も兼業主婦も保育士もみーんな低賃金だー。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    おもしろい!

    ネタバレ レビューを表示する

    モラハラ旦那にドン引きでした。
    夫婦って他人同士だし、お互いを思いやる気持ちがないと無理だなーって思います。
    共感できる部分が結構あって読み進めちゃいました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    モラ旦那の扶養から抜け出した主婦

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那のモラハラで自分の存在意義を否定されたと思った主人公ももこ。
    元々マンガ家を目指していたももこは、再び絵を生業にするべく立ち上がる。
    その度に降り掛かる旦那からのモラハラ言動に叩きのめされながらも、旦那の扶養家族から抜け出そうと頑張るももこの奮闘記。
    小さな子供がいて、働く場所を制限されるママたちの現実を、具体的な数字や表を使って説明しながら、どこから、何から、どこまでやれば夫の扶養から抜けられるのか、実際に抜けるとどうなるのか、を分かりやすく描いている。

    旦那だけの収入で生活している奥さんの実体験と専業主婦の旦那の言い分や本心が覗き見える作品として、とても参考になりました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    夫婦間の会話ってとても大事だな

    仕事や育児や家事で精一杯、夫婦のお互いを思いやれる余裕が持てないのわかりますね。
    夫は妻の大変さに気づかず、会社から帰ったら甘えっぱなしとかよくある話です。
    男は精神的に女より弱いと理解するまで年数がかかりました。一波乱ないと分かりにくいのかもしれません。大変です。
    つとむさんは普通によくいる男性ですね。年下の妻より自分が全てにおいて上だと思ってしまう。妻に余裕があれば上手く持ち上げていろいろやらせちゃうって方法もありますがwほんわかした絵柄が深刻さを軽くしてくれて良かった。たるとくんのキャラもかわいいw

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    精神的に元気じゃないと読むのがきついです。
    妻の立場にたてば、こんなこと言われたら病むと思います。絶対に無理だし愛することも出来なくなると思いました。
    ただ、夫側にたつと夫で苦労していたのかと思いました。
    子供産みたくても産めない、育てれないのは社会の問題だと思いました。
    育児することを支える社会でないと、少子化の一途だし、こんな環境であれば子供産みたいと思うことにさえ戸惑います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー