みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
男の人が悪いように書かれているが、女もたいがい頭おかしい。読んでいて味方できないし、擁護できないし。旦那さんがかわいそうになってくる。すべて被害者目線で描かれているのも気持ち悪かった
by とんぽんたた-
1
-
-
5.0
おもしろいです〜!!絵も可愛くて好きです♪ただのマンガではないです!!可愛い絵からは想像できない!?感動モノです!!!
by 野球少年の母さん-
0
-
-
5.0
身につまされる
お互いにビデオカメラでもつけて一日を撮影して、それをお互いに見る、
ってことでもしないと、お互いが何をやっているのか、大変な思いをしているのかがわからない。
夫がよく「俺くらい稼げるのか」ってけんかの切り札にするけど、社会的にあなたは男性だから「働く」ことにおいて女性より優遇されている。女性が男性と同じ地位に行くのにすら、男性という「悪習」を打ち破らなければいけないのに。
女性しか子どもを産む体を持っていないんだから、じゃあ女性がその辺で優遇されているかというと、まるで社会のお荷物にされている。戦前から変わらない、日本の「女性は子どもを産むための性」感覚。
と思いながら、身につまされて読みました。
たると君が出てくるのが癒しです。by tu-lip-
0
-
-
2.0
日本人社会には五万といそうなモラハラ夫
第一話だけ読んだだけでもはらわた煮えくりかえったほど現実にもいそうな旦那の言動。
きっと事実を元に書かれたストーリーなんだろうな、、、呆れと悔し感情で読みました。
近年、女性がフルタイム就業は当たり前的にもなっているし完全共働き家庭も増えたし、世代によっては日本人男性の思考も変わってきているけれど、体を痛めて出産→24時間気が休まりにくい育児+生活環境を整える家事、の大変さと、仕事の大変さを結び付ける人たちもいそう。別物なのにね、、。
まだまだまだまだこういう大勘違い男性っているに違いない。by Fettes-
0
-
-
4.0
モラハラ夫
典型的モラハラ夫から脱却するためにがんばる主婦の話。気持ちがめちゃくちゃリアルで現実的です。私も一緒にがんばりたくなります。
by のうか-
0
-
-
4.0
考えてしまいます。
結婚して夫婦になり、お子さんができて子どもを育てる、そしてこうなっていくのだなぁと考えてしまいます。シンプルな絵で淡々と描かれていて読みやすいです。
by エリヤマ-
0
-
-
4.0
無料だったので読みはじめました。
まずタイトルから気になり読んでみたくなりました。イラストはあまり好きではありませんが、先ぐ気になりました。by おださん-
0
-
-
5.0
がんばれ!
クズ夫に虐げられて、負けて諦めるのではなく、ちゃんと自立して行く姿が気持ちいいです。
絵がシンプル&ほんわかしてるので読みやすいけど、もっと写実的な絵だったら読んでてフラッシュバックする人もいるかもねーと思うくらい、こう言う問題はたくさんの夫婦の中に隠れていそうなこと。by daisyjenboy-
0
-
-
3.0
話し合って
お互いに一杯一杯だとすれ違いも生じますよね、素直に話し合いが必要だけど素直になるのが案外難しいんだよね。
by フィル3-
0
-
-
3.0
家事の労働対価とか、共働きとか、表向きは昔よりマシになっただけで、どこかでやっぱり家事や子育ては女性の役割だと思われている。まぁ女性の方が適してる場合が多いのかもしれないけど。仕事と家事は同等にはみられないし、だから「喰わせてやってる」って言葉が出てくるのね。会社で利益を上げてくる部署がもてはやされて、裏方は評価されないのと似てるなぁって。会社も家庭も、全部自分でやってみてから文句言えよって思う。
by にゃんが-
0
-