【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(20ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
広告
見かけて読んでみた。モラハラ夫。外で働くのも大変。けど、主婦だって決して楽ではないのに軽んじて。やってみろって!
by からあげサン-
0
-
-
5.0
おもしろい
切実。すごいわかる。こうゆう夫婦は、きっと世の中にたくさんいるはず。少しだけ、誰かが助けにはいって、うまいいくようにしたら、上手くいくかもしれないのに、歯車があわないまま終わる夫婦っているんだろうなと思う漫画でした
by あんずとあんこが-
0
-
-
5.0
うぅぅ。
とても共感!!と思ったが....旦那の方に....。
旦那さんストーリーを読んじゃうと
最低に見えた旦那さんがこんな事考えていたのかって思うと、奥さんがちょっと...?いや分かんない。最初の漫画家目指してた頃?は自由にさせてくれて応援してくれた旦那さんが好きで結婚したのかもしれないけどね。子供出来て生活変わっちゃうと見失うものもあるよね。。子供が出来て女は変われるけど、男は何も変わらない。ってつくづく思う。変わっちゃう女が悪いのか?いやいや、子供の為には変わらなければ!!男が悪い。笑by あゆみ5500-
0
-
-
3.0
まあまあかな。
夫にイライラするけどこんなに色々と仕事がうまくいって逆転みたいなことあるのかなぁ?
子供1人で専業主婦ならもっと効率よく出来そうだけど。(ごめんなさい)by バービーガール-
0
-
-
3.0
う~ん
結婚すると色々な問題が出てくるなぁ。
ももこさんはももこさんの言い分がある。旦那さんは旦那さんの言い分がある。by しまねこねこ-
0
-
-
3.0
モラハラ旦那め
モラハラ旦那にただただイライラする!
うちも旦那何もしないワンオペだけど、暴言吐かないだけマシと心から思えました。
弱いと思われた主人公が自分でちゃんと稼ぐところ、尊敬しました。私はどうしても扶養内を抜け出せない、、、by みかん食べたいなぁ-
0
-
-
3.0
歩みよって
基本的に夫が幼稚園児。でも主人公も説明不足。似た者同士な気がする。結局、全く違う種類の仕事を自分のが大変〜と比較することが不毛な事ですね。
by マンガバンザイ-
0
-
-
3.0
苦しくなるくらい気持ちがわかります。
でも、残念ながら、こういう残念な旦那には、なかなか思いが伝わらず、堂々巡りの日々。
私だったら、さっさと離婚しちゃえと思いますが、耐えた主人公は偉い。by チロルきなこ-
0
-
-
4.0
胃が痛い
全く同じ状況というのはなくても、そこかしこに共感ポイントがあって、読んでると胃がキリキリしてきました。途中から読み進められなくなってしまいました…。
by Terari-
0
-
-
4.0
あるある
作者さんの絵が好きです。
ホワッとしてるけど、細かいところもちゃんと描かれてて上手だなぁと思います。
このお話しのような旦那さんと奥さんは山ほどいるんだろうなぁと思います。
モラハラ夫のお話しも山ほどあるので、日本の男性は元々こういう気質の方が多いということですね。男尊女卑もまだまだありますよね。
でも、最近はジェンダーレスや、ユニ○ックス物も沢山あって、男性も育休を取れるようになってきました。昔に比べたら、良くなりましたよね。今後もどんどんそうなってほしいです。by みゅーくん-
0
-