【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたいのレビューと感想(18ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こんな夫、ぜーたいいや!!!と思いながら、読んでしまいます。この世の中に絶対いるよね!奥さん、あんたはえらい!!
by えりやんとん-
1
-
-
4.0
まず、画風が好み、可愛くてすきです。いいな、と思いよみはじめましたが、この夫には、何回なぐってやろうかと思ったことか!こんな人ばかりではないのでしょうが…夫婦になってもいつまでも結婚するまでの恋人のまま、お互い愛情を保てる夫婦って、世の中にどれぐらいいるのだろうと、思わざるを得ない作品でした。
by かねみん-
1
-
-
4.0
頑張れーと応援したくなる
あまりに理不尽な夫からの言動。
育児と家事を一挙に引き受けている母親の立場からするとあり得ない!と怒りがこみ上げてきます。
でも夫の方も会社で理不尽なことを要求され
いっぱいいっぱいの状態。
家族のためにやっているんだからという気持ちで何とか踏ん張って耐えているのかもしれない。
こういう家庭は沢山あるんじゃないかな…2人だけで乗り切るには限界がある。
お互いがしんどくていっぱいいっぱいの時にどうしたらいいのか、考えさせられる反面、夫の扶養から出てやる!!
という気持ちが原動力になっている主人公を応援したくなるお話です。by 夏の子-
1
-
-
3.0
こんな夫要らない。
モラハラ夫はどこにでもいるんですね。
こんなの子供がいたって我慢する必要なんかない。by ※ニックネームを登録-
1
-
-
4.0
言いかた!
夫、言いたい事があるならもう少し言いかたがあるだろって言いたい!子育て手伝え!稼いでるからってなんぼのもんじゃい!こんな旦那がいるのは腹立つ!どこの旦那も一緒か!
by うしっこ-
0
-
-
5.0
ちょうど扶養のことを夫婦で話し合ってる時に見つけた漫画です。それそれー!ほんとわかるー!めちゃくちゃ勉強になりました!
by okeihan-
0
-
-
4.0
意識してないだけで、こういうタイプの旦那さんっているんじゃないかなぁ。自分は「モラハラ」ではないと思っている人。それに気づかず、抑圧されたままの生活を送っている人。
by とくめいきぼう0521-
0
-
-
3.0
なんだか
こういう夫ってたくさんいそう。大切な家庭でヒエラルキーを作るなんて最低。主人公も怒りや悲しみに負けず、着々と計画を実行していくのがえらいです。
by アン2016-
0
-
-
4.0
こんなカタブツ旦那って嫌だとおもいました!
モラハラの典型てきなタイプですね。
みていてモヤってしましたby アノコ-
0
-
-
3.0
いつの時代
大変勝手で愚かな旦那…何様なの?いつの時代の話かな?女性、妻を見下すにも程がある…早く扶養抜け出してぇ〜
by カマキリさん-
0
-