みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(171ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
う~ん
無料分読みました。ず~とイライラして、何の為に読んでる?と思った程でした。私はいい年をして、独身で子供無しなので、この旦那には
分からないのに口を出すなと凄い顔で睨まれそう。課金はしないけど、 自分らしく生きてくださいby ももくり1-
1
-
-
5.0
こんな旦那いるんだ
旦那が仕事を頑張ってくれているのはわかるが、
いくらなんでも時代錯誤がすぎるー。
自分の旦那に感謝しないといけないなぁと思わされる漫画でした。by きゃんbba-
1
-
-
5.0
とっても元気がでます
主人公が自立して自分で幸せをつかむかんじがとっても元気でました。
マイナスなことに目を向けずにまずはできることからコツコツやっていくと未来は切り開けるのかなとおもいますby みみっこっこ-
0
-
-
3.0
なかなかえぐられる内容で読んでいて辛くなってきた。重なる部分もあればまだうちはマシかなーて思ったり…
by yohkoh-
0
-
-
5.0
夫婦の在り方
結婚は、決めた時は誰でも幸せの絶頂。それまでお互いのことをある程度知り尽くしたつもりでも、それはその時点で経験してきたことで成立してきた人間性。本当に、その後から育むことはお互い未知なんですよね。だから、どう転ぶかはその後のお互いの生き方、歩み寄り方なのだなぁと心底、改めて実感させていただきました。
私は女性なので、当然のように感情は女性側になってしまいますが、最後までの過程を通してどちらかを悪者にするというわけではない描き方が、さらに共感できました。by あんこabc-
0
-
-
3.0
分かるけど
書きたいことはわかるけど、共感できないというか、なんというか。絵もこういうお話にはあってるんだろうけど、あまり好きではありません
by イチゴパフェ食べたい人-
0
-
-
5.0
未婚だけど
自分は未婚ですが、こういった夫婦ってやっぱりまだまだ多いのかなって思います。
子供がいても女性が活躍出来る世の中になってほしいです。by mikito-
0
-
-
2.0
教訓にはなる
ろくに社会に出て仕事もした事がない、貯金もないのに専業主婦やるなんてどうかしている。
また周りの環境を整える前に子どもを作るもんじゃない、旦那の家族も実家も頼れない人が1人で育てられるとでも思っていたのか、物書きのくせにどうしてそういう想像力がないのか、呆れてしまう。
モラハラ旦那に対抗出来る知恵も経験もない、要領も悪くて先のことも考えられないと悲惨な事になると、独身の方には教訓になったかもしれないが。by つぶお-
0
-
-
4.0
共感!
優しい旦那も心の中では主婦は楽とか思ってる。
三男が10歳まで専業主婦だったときが一番大変だった。
今のお母さんのように働いて子どもと離れる時間があると羨ましい。
でもずっとそばにいる大切さもあったなぁ‥とも思う。
ずっと子どもに向き合うことがどれだけ大変か‥世の男性わかってるかな?
大人相手は楽だよ~by もなりか-
0
-
-
3.0
ももこさんが、頑張っているいる姿を見ると応援したくなります。
旦那さんは、仕事の大変さもあると思いますが、思ったことをなんでも口にするのは…
言われた方はたまったもんじゃないです。by しろちゃん&ぱんちゃん-
0
-
