みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(121ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,287件
評価5 25% 2,848
評価4 33% 3,749
評価3 30% 3,331
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

1,201 - 1,210件目/全11,287件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    複雑な気持ち

    威圧感満載で全然協力的でない旦那さん。ワンオペ育児つらいですよね。無料分を一気に読んでしまったけど、課金して読み進めるか迷い中。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    夫婦とは

    夫婦の在り方を考えさせられる。改めて、夫婦とはを考えてみたいと思わせてくれる漫画。そして、自分たち夫婦はどうかと考えさせてくれ、自分たちの今後のためにも良い漫画だと思った。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    無能女とモラ男

    最後まで購入して読みましたが、
    こういう自己中で悲劇のヒロイン気質の面倒な女がモラハラ男を育てているのだなとよく分かる素晴らしい作品です!
    カスのような夫ばかり避難されていますが、妻の無能さや底意地の悪さも中々で、お似合い夫婦だなぁと思います。
    世に放たれたら確実に被害者が増えてしまうので、
    ワガママで人を不快にさせる人間同士、一生別れずに互いを縛りあってて欲しいです!◎

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    共感しかない

    ネタバレ レビューを表示する

    私も社会人になってすぐは会社で仕事をしてたので仕事をするのが責任やら理不尽なことに耐えながらとか、この漫画に出てくる旦那さんが大変な気持ちも分かります。
    でもね、育児って、赤ちゃん相手にするのって違うんですよ。言葉は話せないし通じないから自分の思い通りには決してならない。
    計画通りの1日になることなんか絶対ないしそれが当たり前の中、家事も平行してやらねばならない。
    私も旦那の休みはほぼなくて、育児丸投げのワンオペ経験者なので主人公の気持ちに共感しかありません。
    家にいるからいいよな…。この言葉に、は???外で1日働いてた方がどれだけラクだと思ったことか…。
    ワンオペ育児を経験してみなければ分からない辛さ、孤独さ、寂しさ。育児は夫婦2人でやっていくもんですからね、奧さんに任せきりの旦那さん、一度この漫画読んでみて貰いたいですね。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    嫌な旦那多いな

    ネタバレ レビューを表示する

    俺がやしなってあげてる感の旦那いやだねー。
    じゃあ逆に子育て家事全部出来るのかって言ったらほとんどの男が奥さんみたいにできないと思う。仕事も女の方が気にしてやらないといけないし

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    せつない

    家事育児パートにおわれパート代が保育園代にきえていく。
    夫は結婚後期待していた姿とは全くちがった。
    自分の事のように読みすすめました。
    いつか旦那さんに気持ちが伝わって理解して貰えるといいな、と思いながら続きをよみます。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    モラハラ

    夫から、自立を目指す専業主婦。立場が似たようなヒトカラは共感できるストーリー。つまらない、能力のない男ほど、こうなのか?と思う。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    この男

    典型的な自分は偉い。自分はすごい。妻はだらけている、甘えていると考えているアホだよね。そこからどう抜け出すか応援したくなる

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    腹立つ

    とにかく旦那に腹が立つ!奥さんがかわいそうになる。結構リアルで、実際にもこんな環境にいる人がいるんだろうなって思いながら読むのがとまらない

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    結婚後の女性が悩むモヤモヤがうちと同じ

    ネタバレ レビューを表示する

    うちの夫もそうだった、、、同じ状況で、同じ事を言われていたけど収入差を指摘されるとやはり反論が出来なくてがまんしてきた。私も結婚後に、女性のおかれている立場の低さ?脆弱さに直面するたびに行き場のない悲しい思いを何度もした。家事と育児の労働時間とスキル?キャリアには正当な評価も対価ももらえないのがあたり前、家事はやってて大前提なので病気の時でも家事が出来てないとダメ主婦の烙印を押されたりして。
    自分で使える収入が欲しくて、家事と掛け持ちが出できるパートやバイトで、家事スキルを活かして店の売上げに貢献しても時給は学生さんと同じ額。。
    収入を増やし扶養から外れて経済的に自立したくても、正社員に復職しない限り一生、ムリ。
    世界中の多く国でこうした女性のタダ働きによって育児や食事などの生きるために大切な生活が成り立ってるのか、、、と思うと何度も絶望した。
    夫も精神が壊れそうな程仕事をがんばっているのは知っている、、、でも女性も失敗が許されない育児という仕事やマルチタスクの家事という仕事をかかえて、逃げ道も自分時間もなくて、お金の主導権もなくギリギリでメンタル的にもいっぱいいっぱいでがんばっていたりもする。
    仕事が忙しいからって、妻の家事労働の時間はあたり前だし家計は俺が支えてると思ってる全ての男性にも読んでほしい(笑)。
    家庭生活が上手くいかない時、となりの芝生は青く見えてツラい。離婚も何度も頭をよぎる。パートナーの家事を責めたり、自分の母親と家事スキルを比べられたりしたらもう、誰と結婚したかったの?💢ってなる。どうか家事に完璧を求めたり、プレッシャーをかけないでください。私も幸せな家庭の時間を過ごし幸せな人生を送りたいけどムリだから仕事に生きがいを求め、得意な職に15年ぶりに復職し、収入が130万円壁を超えると年金と健康保険の支払いがキツかったけど、ぺしゃんこだった自尊心だけは復活した。
    もめてる全ての男女に、互いの立場の大変さを知って思いやるきっかけに、、、
    育児や家事と仕事に板挟みになってもがんばってる全ての主婦(夫)さん達に戦友はいるよ!とオススメしたいマンガです

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー