みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1101ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,279件
評価5 25% 2,846
評価4 33% 3,742
評価3 30% 3,332
評価2 7% 810
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

11,001 - 11,010件目/全11,279件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    読み進めていくうちに、
    主人公の気持ちがわかり
    すぎて、心がしんどく
    なりました。
    家事に育児に…って、
    会社勤めと違って時間
    の区切りがつかない
    エンドレスな事だから
    もう少し気づいてほしい。
    ただ思ったのは…旦那さん
    が、扶養から抜け出して、
    収入が増えたんだよねと
    言った時に、叱るのではなく
    すかさず、これから何にどれ
    くらいお金がかかるから、
    いつまでに何円くらいの貯金
    がないとキツイとか、具体的に
    話してあげた方が、良かったの
    ではと思う。
    やはり夫婦なのだから、大事な
    ライフプランについてはお互い
    が共有していた方が、こんな
    すれ違いな感じの会話になら
    ないと思うし、旦那さんも
    しっかりと納得出来るのでは
    と思う。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    専業主婦

    ネタバレ レビューを表示する

    専業主婦だって忙しい。子育てしながら家事をこなすのは大変なのに、全然わからない旦那。手伝いもせず、文句ばかりで主人公がかわいそうになった。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ダンナさんの目には、専業主婦の奥さんの生活が楽そうに見えるんでしょうね。私も働いているので、毎日家で暮らしている主婦が羨ましく思えることがあります。自分が一家の大黒柱になって、子供と配偶者を養うのは抵抗あるなと思います。男の人もそう思うのかも。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    とてもとても良かったです

    すごく励まされました。今、まさに自分が直面している問題と同じで、主人公が強く自分の道を開いて行く姿に自分も頑張って前に進むしかないと改めて思いました。終盤、3人でプラネタリウムを見るシーンは涙が出ました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな夫だったら私には耐えられないと思いました。
    旦那さんの気持ちも分からなくはないけど家庭のことを全て奥さんに丸投げしできなければもっと成長させなきゃ!と課題を出してくる。
    きっと悪循環ですよね。
    奥さんも無計画だなとは思いますがお子さんのことを考えて結論を出してほしいです。
    いろんな夫婦の形があるんでしょうけど。。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ムカムカ

    ムカムカが止まらない、虚しさも止まらない作品です。旦那の本心や人話見下しているところがムカムカします。いるんだろぅなーこんな人!がんばれ!と思う作品ですが、早く離婚しちゃえ!が正直な感想。でも安易に離婚もできないというモヤモヤ。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    旦那さん含め応援したくなった

    旦那さんなりに頑張ってた部分も理解できる。夫の言い方は許せないけど。でも前を向いて家族で頑張っていってほしい。最後は素直にそう思えました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    旦那にイラ

    ネタバレ レビューを表示する

    たしかに男は家庭を持てばまた違う責任が生まれ、それを守るために重圧に耐えて社会に出るとは思う。
    けど、この旦那は対等な立場に立つこともせず、人の話も聞かずに言いたいこというのが本当にイライラした。
    女は家庭を持ったら100%じゃないといけないんですか!?
    と、思いながら全て読ませていただきました?

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    共感…

    こうやって過ごしている女性は多くいるんじゃないかと思う。イクメンだなんだといわれても、基本育児は女。だからイクメンって言葉にすら憤りを感じる。育児は夫婦でしていくものなのに、と考えさせられる作品。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    もーわかる!

    家計の為に仕事時間を増やせば家事や育児に何らかの支障がでる。でも子供の体調や行事を考えるとがっつり正社員なんて無理…全て完璧に見える人ってふたをあけたらもともとお金にこまってないから週末は外食してたりね。夢…そーいやあったなーって凹んでしまった(笑)旦那の嫌味にまけるもんかー!(笑)

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー