みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(1091ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 11,288件
評価5 25% 2,847
評価4 33% 3,750
評価3 30% 3,331
評価2 7% 811
評価1 5% 549

気になるワードのレビューを読む

10,901 - 10,910件目/全11,288件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    共感

    ネタバレ レビューを表示する

    少しうちの旦那に似ているところがあるなぁと思いました。
    私はパートではなくフルタイムですが、それでも旦那と給与の差はあるので低いことを何度か指摘されたことがあります。こちらが時短で毎日子供の送迎をしている間に、あなたは残業代が稼げるのに、と言いたくなりましたが飲み込みました。
    マンガに出てくる旦那さんの言い方はとてもトゲがあるので問題はありますが、パート代がまるまる保育料に消える現状等は些か疑問が残ります。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:1.000 1.0

    好きじゃない

    試し読みを読んで一気に読んじゃいました!面白そうなストーリーだと思ったけど、あんまり好きなストーリーじゃありませんでした。好きな人には好きなストーリーかも?続きが出てももう読むことはないかな。気が変わればまた読もうと思った。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    話の内容はおもしろかったです。
    最後は旦那さんと離婚せずに歩いていけて、仕事もできて良かったです^^
    しかし、最初の旦那様がもうワンマンすぎて、、会社でされていることを主人公に当たっているとしか思えませんでした。
    そこまで言うんだったら転職しろよとも思いました。ブラック企業は大変。。
    おもしろかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ヤダヤダヤダやだ!
    こんな旦那有り得ないー
    昭和丸出し
    でもお互い様なとこもあるのかな💧
    言いたいこと呑み込んでたら、辛さが癒えない。積み重なっていくよね。
    そうなると逃げる事しか考えられなくなってくる。
    本当は向き合ってみるのが一番先にすべきなのかな

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    わかる!

    ネタバレ レビューを表示する

    主婦時代によくわかるわかる!と思う作品です。旦那さん側視点もあり、なるほどそう思ってたのかと思うと、考え方や協力も違ってくるけど、結婚スタート時期や子育て時期は、自分ばっかり大変わかって!っと思いがちですよね。若いと余裕ないですからね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    面白いです

    夫婦ってなんだろうって考えさせられました。嫁として母として主婦として、そして女として。認めない旦那、偉そうに振る舞う旦那。それぞれの家庭はあるものの、なんだか胸が締め付けられました。どんどん読んでいきたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    こんなためになる漫画も久しぶりでした。無料3話のみ、この旦那…こういう思考の男性ばかりの世の中なんですよ。家事育児に効率と結果を求める。最低!自分なら即離婚だけど、彼の勤務先も頭が古い奴らばかり。女性も働けというわりには、施策や社会が追いついていなくて、専業だろうが兼業だろうが、弱者になってしまうんです。だから少子化なんです。このモラハラ夫を見て、自分の主人がいかにまともで有り難いか気づかせて貰いました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    私も同じような悩みがあったので

    家事は嫁がやって当たり前
    子育ても母任せ、うちの夫も同じような感覚でした ストレスの固まりで心が折れかけてました😥そんな時にこの作品に出会い主人公の色々な人の助けを借り必死に立ち直ろうとする姿に
    感動しました😊私も出来るかもと🎵思え元気が出ました🌸

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    現実に、よくありそうな話

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那がヒドいのかと思ってたけど…
    どうかな。。。
    主婦には、よくある悩みなんじゃないかなぁと思う場面があります。
    男女雇用機会均等法と、実際の現実とのギャップ。
    家庭でも、職場でも、
    まだ色んなカオスありますよねー

    by ま、
    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    確かにお子さんが小さい時は旦那さんと一緒に育てたいですよね!すごくよくわかる。
    我が家も私1人で育てたみたいな感じでした。家事も全部私でした。今はイクメンなんて言葉があるけれど ちょっと昔はなかったし。このマンガを読んで昔を思い出しちゃいました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー