みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい」(ネタバレ非表示)(108ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 23話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
リアルな現状描かれてると思います
奥さんからするとかなりモラハラな旦那さん。旦那さんからすると何もできないイラつかせる奥さん。どちらも共感できるところあるけど、もっともっと夫婦間や会社でのコミュニケーションや意思表示があればなぁと感じます。でもそれが難しい今の社会の現状をリアルに描かれてと思いました。
リアルすぎて、嫁目線で読んでしまう私には旦那さんにイラつきすぎてストレスでした笑。by おかひろ7-
0
-
-
4.0
わかるー。
どっちの言い分もわかる。社会が子育てと仕事への両立に理解がないんだなぁ。まだまだ、こういう社会がいっぱい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいて、こういう旦那さんは一定数いるよなって思った。社会的には男女平等とは言われているが、やはりまだまだ男性優位なところはある。女は家事育児するのが当たり前っていう価値観が根付いている。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公、よくがんばった!
自分だったらこんなヒリヒリする状態の夫婦関係からやり直そうとは思えない…。
それぞれの視点での話が描いてあるので、旦那さんの気持ちもわかるんだけど、まずは奥さんや子供を愛し大切に守っていきたいという気概が感じられない。
奥さん、よくがんばったね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悔しいですね。主婦だって頑張ってるのに上から目線。夫婦って助け合えればいいんだけどなかなかそうもいかないんですね。頑張れももこ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
テレワークで
こういうダンナ様いそうですね。奥さんは育児や家事も働いているのに理解しようとしない人。いざ何かあると驚いて改心すればいいけどなかなかいないなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明日は我が身
わたしも子育て中ですが、きっかけは様々ありますが明日は我が身かもしれないと考えさせられる漫画です。生活するにあたって大切なものって優先順位とか色々ありますが、どうやってすり合わせていくのが良いのか考えちゃいますね…
by まいよう-
0
-
-
4.0
広告から
傍からみると、なんではっきりと話し合わないのって思ってしまうけど、
そのときは言えないんだよね
でも、お子さんがいるお母さんなら、もう少し、きちんと話し合ってほしい。
また、途中ですが、微課金しながら、楽しみますby あまととん-
0
-
-
4.0
我が家
1話が我が家の昨日のやり取りのような…この話の夫ほど酷い言い方されてませんが。夫の言い分も分かるけど、言い方がひどい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性が一人で生きていくことの難しさは何となくわかっていたつもりだったけど、いざ自分の身に降りかかった時は想像以上なんだろうなと思わずにはいられない。
by 匿名希望-
0
-
