みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

砂の城
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 315件
評価5 57% 180
評価4 27% 86
評価3 12% 37
評価2 3% 10
評価1 1% 2
21 - 30件目/全180件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    恋愛の障壁フルコース

    ネタバレ レビューを表示する

    本文にもありますが、悪い人はいないのに幸せになれない人のお話。

    身分の差、理解ある両親の死、心中未遂、記憶喪失、愛した人そっくりの子供、年の差、
    お互い思いあっているのに 物理的なすれ違い 精神的なすれ違い、流産、

    主役以外でも、戦時下 敵国の女性、愛情の無い結婚だと割り切っていたはずが愛してしまった、同性愛、等々

    主人公の友達のエレーヌは、ここぞという時に「幸せに続く道」を選べたのに、
    主人公のナタリーやフランシスは、『イイヒト』や『オトナ』であろうとして、「不幸になる道」を邁進してしまう。
    主人公達が我儘だったら、4分の1ぐらいのページ数で めでたしめでたし だったでしょうね。
    主人公たちにイライラしながら、途中でやめられずに一気読みしてしまう
    「恋愛障壁のフルコース」でおなか一杯大満足の作品です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    古い作品ですが

    主人公の女性が不幸のてんこもりで、かわいそうで見ていられません。幸せになってほしいなとずっと思っていました。

    by eeeooo
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    ネタバレ レビューを表示する

    一途に想われるナタリー、弱いナタリー。儚げな描写に心奪われる作品です。昔はこういう大人なマンガが多かったら気がする。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    一条ゆかりの世界

    こんな絵をかいておられたんだと。プライドから飛んできて思っております。こんな作風も素敵。時代に縛られ苦しんだ人を想い作品を作れる、そして令和にみて今に感謝する。だってスマホでめちゃコミみれるんやで

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ゆかりさんファン

    前に読んでたのに全然覚えてなかった。改めて読んでると絵のタッチに前の記憶や時代に戻される。ただただまた読めて嬉しい。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    深刻すぎて涙が止まらない

    登場人物それぞれの悩み苦しみに感情移入しつつ、一番はやはり主人公の救いなき悲劇が辛すぎて泣けてしまう。

    by るけ
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    忘れられない名作

    子供の時に読んだ漫画ですが、今も手放せないほど、心に残る名作です。一条先生の漫画はコメディの作品もありますが、やはり、この作品が一番です。今の漫画家さんの作品は恋愛中心の単調な作品が多いですが、昔の漫画家の作品は恋愛だけでなく、家族や友情などの人間関係を深く描いていて引き込まれます。ぜひ、多くの方に読んでほしい作品です。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    砂の城

    ネタバレ レビューを表示する

    懐かしい、とても懐かしくて、一気に読みました。最後にナタリーとプチフランシスがどうなったのかを忘れてしまい、思わず読みました。一条先生の最高傑作の一つだと思っています。最後が哀しい…。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    一条先生の作品はどれも素晴らしい
    少女漫画の域を超えている
    昔 夢中になって読んだ日々が懐かしいです
    人間が誰もが抱えるエゴ
    それをこんなにも切なく美しく描かれる一条先生の偉大さに
    久しぶりに読んで 改めて感服しました

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    砂の城

    懐かしい!主人公は、もっと幸せな人生を送っても良いのではないかと、昔も今も思いながら読みました。名作だと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー