みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
子どもの頃、単行本を買って読んでいたのに、また課金して読んでしまった。一条ゆかりさんの才能ってやっぱりすごい。
by 文鳥様-
0
-
-
4.0
ただ切ない
読んでいてただ切なく悲しい気持ちになります。どうしてこうすれ違うんだろう、なぜ好きな人と一緒に居る事が出来ないのか…、物語に引き込まれて胸の奥が痛いくらいです。自分自身がナタリーになったような、そんな錯覚まで起こしてしまうくらい入り込んで読んでしまいました。最後まで飲んでみたいです。
by 悉-
0
-
-
4.0
懐かしい…懐かしすぎます。
一条ゆかり先生の、昔の作品が大好きです!
大人になってから読む作品は、小さい時に読んだ感覚とまた違くなるので、楽しみです!by にいまるに-
0
-
-
4.0
昔
中学生くらいだったかな
近所のお姉さんにもらった漫画本の中にこの本もありました
当時はなんかよくわかってなかったかも
今読み返すとずいぶん重い話だったby ニックネーム被りすぎ-
0
-
-
4.0
思わず読んでしまう
古い時代の一条漫画すきです。
主人公よりもその周りの人が魅力的というのはよくあるパターンかなと思うけど、このお話もそうです。主人公がどうしても不幸なほう選びがちな所、周囲のお陰でなんとか踏みとどまるも…というところでしょうか。見ててヒリヒリします。by Terari-
0
-
-
4.0
あまりこういう系の本は読みませんが
なぜか気になり読んでみました
まだ途中ですが自分と重なり
読むのが辛くなる場面もあります
色々考えさせられる作品だなと思いますby Earl Gray-
0
-
-
4.0
おはようございます。いつも楽しく読まさせていただいております。一条先生の作品は、高校生の頃、よく読んでいました。
by 桜ピーコ-
0
-
-
4.0
なつかしい!
砂の城全巻持ってました。
ナタリーのこわれっぷりがもうすごすぎて…。
親子ほど年の離れたカップルの話なんですが、最初はそうじゃなかったんですけどね。
あまりにもかわいそうな話過ぎて、若い頃は読むのに苦労したけど、大人になると読み方もというか話の捉え方が代わるんですね。
今は心穏やかに読めるような気がします。
幸せってなんなんだろうと考えさせられる話しですby ディティクティブ-
0
-
-
4.0
この作者様の女ともだちを読んで、この作品を見つけました。
当時りぼんで連載されていたとは…
ちょっと内容がリボンぽくないですが、楽しく拝見しましたby もんモカラテ-
0
-
-
4.0
こどもの頃に読みました。昔の漫画がまたこうして読めるって、デジタルの時代はすごいですね。ナタリーの情緒不安定なところがなんともいえない。でも惹きつけられます。
by k.tykn-
0
-