みんなのレビューと感想「砂の城」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
一条ワールド
昼ドラの世界を描かせたら、女性漫画家で一番の人。
初恋相手と心中したのに、離れ離れになり再会できた時には記憶を失ったまま。
年齢差を越えて、初恋の彼の子供と結婚は重過ぎる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が素敵すぎる
作者のファンで試し読みしてみました。画風が作者の画風でとても別世界な世界観が素敵だなぁと思います。応援してます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うぅ
完全版で読みました。他作品で一条先生が好きで、著書を根こそぎ読む中で出会いました。
子供でしたけど、こんな恋愛があるのかと衝撃です。ナタリーは愛しくて愛しくて。フランシスもいい青年で。悪のいないままならなさを学んだ作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
切ない切ないただ、切ない。確かドラマ化もされたような。懐かしいけど全然古くない、またオンラインで読めるなんて感激。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
儚く美しい禁断の
古い作品ですが、ググッとはまれるドロドロのメロドラマが読みたいならこれです。
私、あなたなしではいられない!!が全編を通して貫かれ、これでもか、これでもかと畳み掛けてくる切なさの嵐。
これ以上にやるせない気持ちになるお話は他に知りません。by なっさんかるこ-
0
-
-
5.0
すごくドキドキしてました。
リアルに『りぼん』で読みました。毎月発売日に本屋さんへ走ったことを思い出しました。
今考えると年の差カップルのナタリーとフランツ。あの時代、一条先生はよくこんな作品をりぼんに書いたもんだ、と。私より30過ぎの母がはまりまくっていたわけです。時代を感じます。by はおA-
0
-
-
3.0
一条さんを知った作品です。学生のころ、大好きでした。独特の絵だけど、話がとても面白いですよね?なつかしくて、また読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしいすぎる。学生の頃に読んで、大人な作品だなーって思っていましたが、今読んでも同じ感想かもしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
りぼん、読んでいました。
当時でも突出して大人っぽい作品でした。
友人は、背伸びしてエレーンの髪型を真似ていましたね。
台詞のひとつひとつが、宝物のように心に残っています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今読んでも面白い
子どもの時に読んで、当時はあまりよくわかっていなかったのですが、しばらくして読み直し、映画的な大人のストーリーなのだと改めて知りました。
by 匿名希望-
0
-