【ネタバレあり】ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました(コミック)のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
主人公の旦那がアホ
この手のアホは無くしてから主人公の良さを痛感するタイプだわ。これは異世界とんで良かったと思うよ。主人公の周りの人が良い人で良かったと思う作品。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
発想が面白い!
転生ものは好きなのですが、料理系は見たことないです!日本料理を振る舞って美味しい美味しい言ってもらえるシーンはとても微笑ましいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公はモラハラ夫に虐げられ、他人の子どもの世話をさせられ、あげくに浮気した夫に離婚を迫られる。
仕事をしたくても、子どもを作りたくても、モラハラ夫に丸め込まれて、ずっと専業主婦だった。
仕事を探しにハローワークに行ったら、何故か異世界へ。
異世界で冒険者を目指す主人公。
ハズレポーションが醤油やみりんなどの調味料だったため、得意の料理を作ってみんなに料理を振る舞うようになる。
異世界では自分を必要としてくれる人がいて、自分の居場所や目標ができて、生き生きしている主人公。
そしてモラハラ夫は、主人公がいないと家事が出来ない。
食事も作れず、靴磨きも出来ず、Yシャツのアイロンがけも出来ない。
専業主婦をバカにしていたが、お前のほうが何も出来ないじゃないか‼️と思いました。
主人公が異世界でレベル10になって、早く魔法を使えるようになると良いなあと思いながら読み進めます。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
異世界と現実世界とのバランス感
悪くない。でも、異世界ものにしては、ちょっと現実の内容が強いのがドリーム感が薄くて残念かなぁ
これからもっとファンタジーになるのかな?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楽しい
絵も綺麗で読みやすいです。
主人公が専業主婦だった経験を生かして美味しい料理を作っていく。
生前?召喚?前にはなかった温かい家庭を異世界で作っていってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
!!
面白い!!ポージョンがまさかの醤油やみりんやジンジャーエールだったなんて・・・野菜やお米を調理して味付けしたら美味しいのを知らないなんて・・・
捨てていたなんて・・・
後 旦那クズすぎ(笑)by ツルたま-
0
-
-
5.0
ずっと気になってた漫画!
今になって読む気が湧き、読んでみたところ、とても面白いです。
所々、異世界に現代世界のあれこれが混ざっている感じはあるけれど、それはそれでお約束だと思えば気にならないです。
料理の楽しさ、奥深さがそこかしこに出ていて、また、『働く』ということが何を意味するのかもしっかり定義されているところが良いです。
現代パートの毒&不穏っぷりと特許権の行方に胃がキリキリするけど、このまま何事も起こらず平和に進みますように。by sakira-
2
-
-
4.0
面白い...
主人公は異世界に来ちゃうけど、そこでのポーション(体力回復系)のハズレ版がまさかの醤油味という設定には面白い方向性だなぁと思います!
ストーリー的には、主人公がアクティブな性格ではないからかもだけど、スタート位置というか主人公が生活する古屋からわりと動かないから話の進み方的には遅めに感じ、そこで飽きる人もいるんじゃないかなぁと思いました。
落としてしまいましたが、面白いので個人的にはおすすめです!by バブみのたこちゃん-
1
-
-
3.0
ストーリーとしては面白いのですが、絵があまり好きではないです、、、
主人公が童顔の既婚者でちやほやされてやや調子に乗ってる感があります。by りーかかか-
0
-
-
4.0
異世界
モラハラ旦那から逃げた先ぐまさかのゲーミングなとこってのはビックリでしたが笑毎日何かを一生懸命やってたスキルはどんなとこでも通用するよって、なんかプラス思考になれていいかと!
by 匿名希望-
0
-