みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(76ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,609件
評価5 47% 1,222
評価4 34% 880
評価3 16% 407
評価2 2% 62
評価1 1% 38
751 - 760件目/全1,992件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    我が子の障害を受け入れることの大変さや周りの理解を得るというのがいかに大変なのか、ということが痛いほどに伝わってきた。

    我が子も言葉がなかなか出ずに、市で行なっていることばと発達の教室に通っていた。
    通うことになったときは、不安で仕方なかったが、いろいろなことを学ばせていただき、感謝している。

    発達検査も受けて、ひっかかりはしなかったが、いろいろとゆっくりな子なので、不安に思うことも多々ある。
    しかし、なんとか小学生となり、がんばっている我が子を見守っていきたいと思っている。

    ムーちゃんが成長していくなかで、出来るだけムーちゃん自身の困り感が少なく生活していけるといいな、と思う。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    なかなか

    なかなか良い。
    どんどん読みたくなって、
    ついつい次を読んでしまう。
    暇な時に読んでます。なかなかの良作です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    心がほっこりする作品であると思います。何度か繰り返して読みましたがオススメできる作品ですよ。ぜひ!!

    by re.iko
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    親が心配する事

    自分の家も、言葉が遅くかなり心配になって、一歳半になる頃たくさん調べました。YouTubeだったり、本だったり、他のお母さんの話だったり、一歳半健診の検査では、積み木や、診断の先生との話にドキドキしながら、祈る気持ちでした。帰る頃には、ぐったりしていたのを覚えています。旦那の対応のイライラや、ショックな言い方もそうそう!と思いながら読みました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    一喜一憂

    神様から あずけて頂いた 子供や 動物達。微笑みかけてくれたり 何か 初めてのしぐさが 増えていくことが 親としては 幸せだったりします。だけれど… 思っていない事が おこると 予想以上に 戸惑うのも 親なのです。どんな行動でも わが子なのに…。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    とても良いです

    我が子が、発達ゆっくりで疑い。
    診断や検査等はまだです。以前も読んだ事がありましたが、我が子も療育を勧められ再度読み直しました。家族意外まだ、親戚や友人とか誰にも話せていません。周りは定形発達の子しかいなく、子に会うたび、まだ言葉上手じゃないねとか言われるのが辛く。怖くて言えずにいます。子はとても可愛いです。だからこそ申し訳ない。このお母さんの気持ち、とてもよくわかります。知識等ない方、子供いるいないに関わらず、読んで欲しい一冊です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    可愛い!

    色んな感情な想いが伝わってくる素直で優しいお話で毎回涙してしまいます。何より、ムーちゃんの可愛いこと!子育ては、可愛いだけじゃ出来ないけれど、障害があろうとなかろうと、可愛いっていう親の無償の愛が子供の笑顔となるのでしょうね。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    読んでみたいと思いました

    可愛い絵で、自閉症を扱う話しなので、読んでみたいと思いました。自閉症って育てるのが大変なので、自分の子は、自閉症にだけは生まれて欲しくないと思ってました。

    by ruru1
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    マンガから勉強

    私のまわりにもけっこういます。気づくまでは、まさかって思うよね。でも、すごい才能か詰まってたり永遠にピュアなんだと思う。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    素敵

    無料連載中の作品だけ読んでいます。
    自閉症だと初めて知ったとき、ご両親、葛藤しただろうなー。愛がなきゃ乗り越えられない。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー