みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(66ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
戸惑いながらも娘のために強くなろうと変わっていくお母さんの姿がいいです。子供の障害を受け入れるって大切だけど難しいんだなって思いました。
by ネギ太朗-
0
-
-
5.0
子をもつ親としていろいろなことを考えさせられました。答えは一つではないし、それぞれの親子の形があっていいと思いました。
by やっほ~-
0
-
-
5.0
考えさせられます
最初は無料公開分だけ見ようと思っていたのですが、読み進めて行くうちにムーちゃんの事がどんどん気になってしまい、続話も購入しました。療育センターで働く友人にも薦めました!
by やっっぴ-
0
-
-
5.0
色々考えさせられる作品です。
誰も自分に障害がある子供が生まれて来るとは思っていないし、それをはなから望む親もいないと思うが、その思いとは関係なく、障害のある子が一定数生まれて来るのも事実。
生まれて来た以上は育てて行かなくてはならないが、このマンガに出て来る両親、祖父母、身近な応援者達…みんなそれぞれが悩みながら、それぞれの立場で子供と明るく前向きに接していく姿に勇気づけられました。
色々と困難はあるだろうし、その度に周りは悩むのだろうけど、そんな人達に囲まれたむーちゃんの未来はきっと明るいものなのだろうなぁと思える作品だと思います。
個人的には、「病気」と「障害」は明らかに違うと言う言葉にハッとさせられました。by angel.t-
0
-
-
4.0
明日は我が身
勤めていた病院に、毎月体格のいい男性がきていました。その父親らしき年配の方が付き添いです。
身体はどこも悪くないのに、事故による高次脳機能障害で1人では通院出来なかったのです。
向こうの世界は、他人事ではないんですよね。by おもろ-
0
-
-
5.0
絵がとても好きな漫画だったので読んでみました。読んでみて母親として辛く悲しいお話だけど、むーちゃんの可愛い笑顔に救われます。
まだ途中だけど、お父さんもお母さんも頑張ってほしい。by とわとん-
1
-
-
3.0
リアル?
これが発達障害の子を持つ親のリアルなのかは分かりませんが、どんな生活なのか興味があり読みました。
実際はこれよりもっと壮絶なんだと思いますが、絵が綺麗な分和らいで見えました。by つむりんこ-
0
-
-
5.0
無料なので読み始めました。まさか自分の子供が自閉症なんて、という受け入れがたい事実と葛藤しながらも、受け止めて前に進んでいく様がしっかりと描かれています。
by にゃーもす-
0
-
-
3.0
登場人物すべてにイライラ。
夫の態度もムカつくし、目の前で子供が変なもの口にしそうになってるのに自分がこんなにツライ〜ってグチって見てない母親と先生にもイラつくし、おせっかいで無神経なおばあちゃんにもイラつく…
学びもあれど、娯楽にはならない漫画でした。by もちもちほっぺさん-
1
-
-
5.0
自閉症
保育士をしていて、いろんなお子さんと関わらせてもらっています。
昔に比べ気になるお子さんな増えてきたこと。ご両親が認めることの難しさを感じ、考えさせられました。by ゅみー-
0
-
