みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(47ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 101話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
うーーーん、泣ける!!しっかり描写されていて、育児書読むより勉強になるかもしれないな。頑張れママ!!
by ムーりん-
0
-
-
5.0
ウチの子も言葉が遅かったです。年中さんからそこそこ喋りだしました。20年まえなので発達障害とかは全く知らず、よく成長したなと…
by アイムサム-
0
-
-
5.0
切なくて、でも家族の話、それからパパとママの気持ち、、私も短に自閉症のお子さんを持つ方がいるので、人ごとではありません。
by Laraらら-
0
-
-
5.0
気持ちがよく分かる
うちの子供、二人とも自閉症です。
上の子の自閉を疑ってる時に、辛くて辛くて毎日憂鬱で、発達のことスマホで朝まで検索したりしていました。診断されてからは腹をくくって療育など前向きな気持ちで出来ましたが、ご両親の気持ちと当時の自分の気持ちが重なり大泣きしながら読みました。
まだ最新話まで読んでいませんが、続きが気になります。by しょうあさみき-
0
-
-
5.0
ムーちゃんを応援しています
ムーちゃんが健気で、かわいくて。心配なことがあるとハラハラ心配になるし、何かできるようになるたびにこちらも涙ぐんで感動します。
重いテーマではありながら、何度も何度も読み返してしまいます。
ムーちゃんにもパパママにも、心から幸せになってほしいと思いながら読み進めています。
自分の日常や家族も大切にしようと思わせてくれる、素敵な作品です!by まりえいたー-
0
-
-
5.0
すごく引き込まれました
我が家も、自閉ではないが少し発達がゆっくりな子がいるのですごく引き込まれて感情移入したしました。本当に素敵なマンガです。
by はなじまひまわり-
0
-
-
5.0
他人事じゃない
母の方が現実を受け止める力は強いですよね。
自分の身に降り掛かったら夫は現実逃避する可能性あり。
チャリ通は大変。by 毎日ヨーグルト-
0
-
-
5.0
涙なしには読めない
自閉症児の親です。
むーちゃんのは症状と似ているところは少ないですが、悩みポイントはホントに同じところ。
子供の年齢が上がっていくにつれて、周りの子との差がどんどん開いていく。ものすごく不安です。うちの子はこれからどうなっていくのか、どうすれば良いのか。この心配は終わらないのか。子供が小さい時は小さい時の悩みがあり、大きくなってもそれに伴って悩みが増えます。「子供が大きくなって、手がかからなくなったよね」なんて言われたら腹が立つし、泣きそうになります。でも、わたしが強くならなければ。子供を守らなければ。長生きしなければ。いつも自分に言い聞かせています。by かぶらないのむずかしい-
2
-
-
5.0
勉強になります。
ムーちゃんのお母さんの心情がリアルに描かれています。悪気はないのかもしれないけれど、周りの人たちの言葉に傷ついてしまうシーンに思わずこちらも涙がこぼれそうになりました。
by なーゆい-
0
-
-
5.0
自閉症を理解するにもいい漫画なのかなとおもいます。悪気なくいう周囲のちょっとした言葉にも、どんな受け取り方や当人の感じ方があるのか。色々計り知れないものがあるとは思うけど知ろうとするきっかけにはなるのではと思います。
by M S-
0
-
