【ネタバレあり】ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~のレビューと感想(41ページ目)

ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 2,494件
評価5 46% 1,159
評価4 34% 844
評価3 16% 393
評価2 2% 61
評価1 1% 37
401 - 410件目/全584件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ムーちゃん可愛い

    自閉症の女の子ムーちゃん。可愛いです。しかし、なんで父親ってこういうのが多いのでしょうか?自分の子どもと向き合えない。結果オーライな展開でも、私なら許さないかな。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    子育てしてる人に是非読んでほしい!

    子育てをしていると必ずぶつかる壁がみんなあると思います。これでいいのか分からなくて何が正解で自分が子育てできているのか分からなくて、不安と隣り合わせなのが育児。そんな中どうしても周りを基準にしてしまって悩むことあると思います。障害に関わらず、子育てのいい教訓になりました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    まだ無料分しか読んでいませんが先が気になります。自分のこどもに障害があったら、頭ではその子に合った教育、施設などにかよわせるべきだとは分かっているけれどそれと同時に障害を受け入れなければならない状況で自分はそれができるか考えてしまいます。今後、主人公や旦那さんがどのようにムーちゃんに関わっていくのか気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    広告から気になり、一気に全話を読みました(^^)同じ母親、妻として共感できたり、自閉症に関しても少しは知れたような気がします。純粋にむーちゃんが幼く感じとても可愛く思います(^^)他人だから簡単にそう思うのかもしれませんが。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    実際本当に辛いと思う

    私にも子供がいますが、長男の方が本当に落ち着きがなくて、もしかして発達障害なんじゃないのかと疑う時があります。
    もしこの作中の子供のように、それが確定したとして、夫が理解してくれなかったら…
    どうなってしまうんだろう。
    夫が理解してくれず、家を飛び出して海で、眠る子供を抱きながら泣く主人公のシーンに涙が出ました。

    by 匿名希望
    • 6
  6. 評価:4.000 4.0

    心が痛くなる

    自分の子が実際むーちゃんと同じ状況だったらと考えると、他の子と自分の子を比べて悔しくなったり、育児放棄したくなったりしそうだと思い読んでいました。私は自分の子がいないから我が子への愛というものが分かりませんがそうなると思います。
    その中でむーちゃんママが強くなるというか強くならざるを得なくなるという描写に心を打たれました。なんだかんだ全部購入しました。続きが気になります。世の中平等であってほしい。

    by 匿名希望
    • 10
  7. 評価:5.000 5.0

    かさなる

    自分にも同じ年頃の子供がいますが、みてて辛くなって違う意味で続話をかっていません…でも同じ境遇な人は入り込めるなかも

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    大変ですよね

    私の子は自閉症ではないけど発達障害、自閉症スペクトラムです。言葉がおそい、こだわりが強すぎる、テレビの言葉を永遠という・・・など当時はすごくなんで?という気持ちが強かったです。受け入れれない気持ちすごく分かります。今は言葉の教室や支援センター行きながら保育園にも通わせてもらえて周りに凄く支えられ急成長しました!!この人ももっと周りを他よればいいのにって思います。今は発達障害含めてこの子の特徴と捉えることも出来ました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ含む

    私も、発達に問題がある子と運動障害をもつ2人の子供の母です。
    寄り添ってくれる実母と旦那さんがいるのに、どうして1人で抱え込むんだろうと不思議です。
    旦那さんが幼稚園の見学に一緒に行こうかと言っても「1人で見に行く」とか。。
    1人で抱え込む割にきちんと調べない部分も多いし、園でやってる内容に興味がなかったり。。
    「普通」や「幼稚園」にすごくこだわりすぎてるなぁと思いました。
    同時に「障害」や「障害児」に偏見をすごく持ってるのかなとも思います。
    愛情や一生懸命さは伝わりますが、子供のためというよりか「お母さん自身が安心したい」ために動いてるかんじがします。

    by 匿名希望
    • 39
  10. 評価:5.000 5.0

    わたしにも自閉症の息子がいるのだけど、本当にわかるわかるって感じ。
    よく描けているなと。
    お母さんの気持ちも本当によくわかる。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー