みんなのレビューと感想「ムーちゃんと手をつないで~自閉症の娘が教えてくれたこと~」(ネタバレ非表示)(112ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読んでいると胸が苦しくなります。
うちの子達は自閉症ではありませんでしたが、癇癪が酷い時期があり、外に連れて行く度に周りの目が気になり泣きそうになっていました。私は一時的なものだったので、この漫画のお母さんの苦労には及びませんが本当に素敵な漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんだか
自閉症のご家族のお話ですが、自分だったら、本当に大変だ。一生社会の保護が、必要だし、ショックは計り知れないと思います。素敵なご夫婦に起きた、日常が、上手く表現されていて、そういった家族の心境、周りの人が読んでいて切ない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな現実も
私も子持ちだけど、幸いに大きな病気もせずに大きくなりました。でも、やっぱり生まれてくる前も生まれてきてくれた後も、障害とか病気とかケガとか心配は尽きません。もしかしたら、私にもこんな現実が突きつけられてたかもと思ったら悲しくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続きも楽しみ
展開は早く、実際の説明など簡単に済ませているところはありますが、ママやパパ、祖母の気持ちがとても伝わってくるので、一気に読み進めてしまいました。自閉症に限らず、様々な障害や病気の子を持つ家族の気持ちを少しでも知ることのできる漫画だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ
試し読みしかしていませんが、子供を望む人たちにとってやはりこの心配事は必ずあると思います。もしこの漫画のとおりになった場合、夫婦のあり方など考えさせられることがたくさんあると思います。これからの参考にさせてもらいます!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知ってほしい
私にはダウン症児の娘がいます。そして周りには色々なタイプのお友達がいます。こだわりが強い子、1日のルーティーンが崩せない子、決められた制服が着れず、それに対し葛藤してる子。
むーちゃんが親からこれだけ愛をそそがれ、周囲からも援助を受けられるよう体制が整えられれば、社会性が身につき、自立出来るのではないかと思います。
1人の親として、このマンガの奥深さに泣いてしまいました。
続きを読んでいきたいと思います。by しろミルク-
1
-
-
5.0
ステキなお話
子どもをもつ母親なら
ちょっと共感したり
遭遇したり
そんな場面が多々あると
思います
子どももすごくかわいく描かれていて
漫画だくなけど
考えさせられるストーリーが
よかったです
ステキな家族のお話by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気持ちが分かる
うちの子も言葉がとても遅く主人公のお母さんの気持ちがすごく良く分かります。
今は少しづつでも意味のある言葉を話し出してきましたが検診でムーちゃんが言われてた事がその当時私が言われて頭が真っ白になった事を今でも鮮明に思い出され涙が出ました。
今は現実を受け入れ楽しく過ごせる様になりました。
これからも読んでいきたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ムーちゃんが可愛い
赤ちゃんの絵が可愛いです。
うちにもムーちゃんと同じくらいの娘がいるので、他人事とは思えず考えさせられる内容です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
広告で見て気になって読みました。うちにも小さな子供がいて、多動気味なので、毎日悩んでいます。まだ小さいし子供とはこんなものかとも思いますが、よその子と比べたり、主人公の不安がよくわかります。でも、ムーちゃん、とても可愛い!私も我が子はどんなでも可愛いです!
by 匿名希望-
0
-