みんなのレビューと感想「忘却バッテリー」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ただの野球漫画ではない
私は女で野球のルールも知らなくて、野球漫画って面白いと思ったことがないのですが、この漫画だけは別です。
ただの野球漫画ではなく、チームのメンバーひとりひとりにとても魅力があり、感動します。ギャグも最高です。 内容は全く違うけれど、スラムダンクを読んだ時ぶりに興奮しました。おすすめです!みんな見て!!by もりぞ7725-
33
-
-
5.0
奇跡のバッテリーの捕手が記憶をなくし、
野球がない都立高校に入り、
それに付いてきた投手の2人と、
野球を辞めて同じく野球部がない
都立に入った最強バッターと俊足の2人、
その奇跡の4人が揃った新設野球部。
捕手は記憶をなくしド下手でアホだけど、
1度記憶が戻った時はとてもかっこよくて
ギャップがありすぎ!(笑)
どうして記憶を無くしたのか、
過去の野球経験が影響したのかな?っと
思いながら気になるので早く続きが
読みたいです!by シンママ-
12
-
-
5.0
野球を巡る挫折と再生
別途アプリで読んでの感想です。
幼馴染バッテリー、天才ピッチャー・清峰と努力型キャッチャー・要が主人公の野球マンガ。には留まらず、チームメイトらや監督たちにもスポットが当たる人間ドラマです。
高校野球のシビアさや大人の思惑なども絡み、普段野球を観戦されるファンにも見応えある内容では。
名門シニアチームで活躍した怪物バッテリー、清峰と要。数多来ていた強豪校のラブコールを退け、二人が進学した先は甲子園とほぼ無縁の都立高校。そこには要の記憶喪失という事情があり、更に記憶喪失の原因には二人の過去が大きく関係していて、というお話。
親友以上の絆と裏腹に、徐々に明らかになる二人の関係性ときたら!
全てが明らかになった時、いい年して「うわぁ」と声が出ました。
主役二人の他にも、彼らに敗北した名選手たちやライバルたち、みんなみんなドラマを背負ってます。
モブ不在の眩しい青春、もちろん最後まで追うつもりです。by 色は匂えど-
0
-
-
5.0
NEW智将要圭大好き♪
去年のアニメを見てファンになりました。智将の要圭すご~いカッコよ~でも記憶喪失の圭くんもバカっぽいけど大好きです♪そしてそれぞれの人物がとっても素敵に描かれていて、今までに無い野球マンガです。ぜひぜひ読んでみてください
by めちゃPaul-
0
-
-
5.0
なんだコレ⁉︎
球場でコラボ的な物があったのでタイトルだけは知ってました。
他のホラー作品を読んでて、広告で上がっていたので箸休め的に読み始めたら…
ヤバいです!こっちの方が課金する価値アリですね。
野球経験者、特に大人になってから辞めてしまった人には堪らない内容。勿論、プレイした事は無くても、野球好きで出なくても、何か始まりそう!ってなウズウズする展開なんじゃ無いかなぁ。
まだ9話無料分だけなんで、ここから本番ですがね(笑)
男子高校生のクソ青春あるあるがチラ見えしているのも面白い。時代が変わっても熱を持つものって変わらないと言うか…。
絵がキレイ過ぎないのも中年には親しみがあって読み易い。
なんか、青春を思い出せて良いです、コレ。by はこねのはこ-
4
-
-
5.0
笑って、泣いて、さわやか
才能がちょっとくらいある、でも、天才ではない…そんな人の数って、どんなでしょう。
そんな人たちの気持ちが、すごく描けてる作品です。天才への羨望、自分への落胆、消し去れないプライド。残酷なフィジカルの壁…と、書くと重そうですが、この問題としっかり向き合ってるわりにはギャグが面白いのとテンポがいいので、結構笑いながら読んでしまいます。読後感は、なぜかさわやか。登場人物が魅力的なせいかな?by ミルクマロン-
4
-
-
5.0
地区大会編までは絶対読んでほしい!
個人的に絵が好みでなく読んでこなかった作品だったんですが、野球知らない自分でも本当に面白い!!笑いあり感動の涙ありです、漫画読んで声出して笑ったの何年ぶりだろ笑
漫画でありがちな、弱小部が強豪校に勝っていく…というのではなく、部員の主要メンバーは中学時代は皆期待の星とされてきた選手達ばかり。ただ環境に恵まれてない(そもそも最初は野球サークルで部員も少ない、監督や応援団ない)故の弱小野球部なんです。
でも先述の通り元々は全国強豪校からスカウト受けまくるような努力と才能の塊が4人は居るので、少しづつ勝ち進んでいくのも何ら違和感なく読めます。
そして、主人公の圭が記憶喪失なわけですが、題名が「忘却キャッチャー」ではなく「忘却バッテリー」である真の意味を知ったときは震えました。
誰かが、スラムダンクに並ぶと言っていましたが、私もそれは過言ではないと思います。
読む価値ありです。
作中でてくる監督は全員キャラ濃すぎですし、私の推しキャラは帝徳、小手指の監督と、飛高、山田です、よろしくお願いします(?)by 溝口少年-
2
-
-
4.0
野球知らなくても面白い
告白されてる途中で「時間の節約になる」と爪を切り出すピッチャーと、記憶喪失の「パイ毛〜」が唯一の持ちネタになった元知将捕手とか。
こんな2人に負けた人達が可哀想すぎるT T
全体的にスポ根ではなくギャグ有りきのライトな感じで、さらに記憶を失ったキャッチャーのために野球のルールを周囲の人たちが説明してくれるので、「ルール知らんし」と野球漫画を避けていた人も楽しく読めると思います。by やたけjgm-
3
-
-
5.0
NEWもともとスポーツものは好きなのですが、この話はその中でもダントツ面白い。智将けいちゃんも良し、おバカなけいちゃんもまた良いではありませんか。でもなぜおバカけいちゃんになったのかそこが知りたい。
by ヨムヨムヨーちゃん-
0
-
-
5.0
野球初心者でも楽しめる
主人公の記憶の一部が抜けているためか、ストーリー内で野球についての知識を教えてくれるので、野球初心者でもわかりやすく読める。しかも、ストーリーはもちろん野球だが、それだけじゃない精神的な部分がこの漫画のスパイスになっている気がする。キャラも個性豊かで、ギャグ要素もしっかりあって面白い。アニメ放送はされていないが、ジャンプのイベント限定でアニメ化された作品である。
by クイナ-
2
-