みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(56ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
すべてを失った少年がどのような過程を辿ってすべてを取り戻すのか。とても丁寧に描かれていて、少しずつ少しずつ心が変化していくのを自分も体験しているような読み心地です。
by あっっきぃ-
0
-
-
4.0
主人公の葛藤が
何度か読んでいます。
アニメでもみました。
最近では注目されはじめていますがプロ棋士という職業の大変さと、主人公の生い立ちや辛い境遇など様々な葛藤の中で知り合った心優しい人達とのほっこりとする時間が本当に愛しいです。
できることなら続編が読みたいです。by ライチょ-
0
-
-
4.0
将棋だけじゃない
言わずと知れた、将棋を題材にした作品ですが、それぞれの登場人物が魅力的に描かれています。将棋はもちろんのこと、家族愛に恋愛、沢山のものが詰まった作品です。
by 餃子はみんみん-
0
-
-
5.0
将棋を勉強したくなる
将棋初心者なので分からない事も多々あるのですが、読んでいるとぐいぐい引き込まれます。
将棋が分かっている方は10倍くらい楽しめるのかな?
零君の家族の話の時には胸がぎゅっと締め付けられる感じなので、三姉妹との食卓シーンはほっとします。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
次が読みたくて、ハマってまいました。
可愛い。レイくんの孤独感、優しさ、3姉妹、おいじちゃん、先生の優しさ二階堂くんの愛情。かわいい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
羽海野チカさんの作品は絵もストーリーも
大好きです。こんなに深く掘り下げて
描かれているので辛い時がありますが
いつも前向きに元気になりますねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
頑張る 少年
親がいる人には、きっと彼の苦しみは、わからないかもしれない。
苦しみながらも、一歩ずつ成長していく姿を応援したくなります。-
0
-
-
4.0
登場人物もそれぞれがとてもかわいい。
お話も将棋がわからなくても楽しめるし、将棋にも興味がもててしまう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
将棋は分からないから読んでなかった。
でも何となく読んだら、主人公の周りの人達の優しさに嬉しくなった。
私の中で、続きが気になる1冊です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
天才棋士
子供の頃家族を交通事故でなくして、1人ボッチの零は父の親友の棋士の家でお世話になってたけどその家には子供が二人居て将棋をしてたけど零が強くて2人は大好きな将棋を諦める様父親に言われ諦めて別の道ヘ、家に居づらくて今はひとり暮し、そんな零は3姉妹の家にたまにお世話になって傷付いた心を癒やされて、15歳でプロ棋士になった零君の話です。泣けます。辛くて。でも好きです。頑張ってる彼に幸せになって欲しいです
by 匿名希望-
0
-