みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
とても良い作品です。将棋は詳しくないけれど、かなり有名な作品なので素人がどうこう言い表せないかな。
色々な事が重なり、中学生でプロ棋士になる天才少年が主人公の物語です。
将棋では良きライバル達との関係や葛藤や友情、また将棋以外の面では主人公をさりげなく暖かく見守ってくれる人達がいたり…人間関係が丁寧に描かれています。さすがウミノ先生。
たまに出てくるハチクロ時代からのアシスタントさん達との話も面白いです。by ddaaa-
0
-
-
5.0
じっくり読みたい!
主人公の生い立ちや、プロ棋士になるまでの過程などていに描かれています。
辛い幼少期を過ごしていた主人公が必死にがんばり味方も増えて棋士として人として男としての成長を見ることができます。by コペン1192-
0
-
-
5.0
つらい……でも
正直、かなりつらい気分になる作品です。
登場人物に感情移入し過ぎると読めなくなります。
イジメのエピソードの辺りは特に、これはフィクションだから……と、自分に言い聞かせながら読み進めました。
でも対局の迫力や、みんなで一緒に食卓を囲んでいる時の幸せそうな様子……そのリアルな描写は本当に素晴らしいです。
感動でたくさん泣いてしまいます。
読む方はどうぞ箱ティッシュをご用意ください。by きろくま-
0
-
-
5.0
まだ途中ですが・・・
アニメで知ってから原作を読み始めました。
まだ途中なので、アニメ終了後の話にやっとたどりついたくらいですが、孤独だった主人公が他人のはずの家族とご縁があり、血のつながりなど関係ない深い絆で結ばれていく過程が本当に素晴らしいです。
アニメで見ていたいじめ問題は、本誌を読んでいてもとてもつらく、たくさんの人に読んで共感してもらえたらと思います。by めちゃコミありがとう-
0
-
-
2.0
ちょっとだけ苦手
凄くキレイな話なんですが、キレイすぎてちょっと苦手です。ストーリー展開も分かりにくかったり…。話は嫌いではないのですが。
by やきとそ-
0
-
-
5.0
おもしろい!
先生のファンで前作から最新作まで読んでいますが、こちらの作品がずば抜けて好きです。
キャラそれぞれにドラマがあったり見てて飽きません。by ししささ-
0
-
-
5.0
将棋は全然分からないですが、それでも面白く読ませてもらってます。
やっぱり絵が可愛いのと三姉妹が良い子過ぎて良いですね!特にあかりさん!
私もあかりさんのご飯食べたい(笑)by ふうううううううううか-
0
-
-
5.0
紙本も全巻持ってますが、夜中にこそこそデジタルでも読みたくて購入!
ほんわか雰囲気から、心臓がギュッてなる悔しさや、泥沼の勝負の世界…どの世界にも浸れて好きです。by papuwa-
0
-
-
5.0
孤独な少年の世界が広がっていく物語
羽海野チカさんの描く世界が大好きです。
一人ぼっちで厳しい勝負の世界に身をおいてきた零くんが、あかりさんやひなちゃんに出会い、人のぬくもりを知って、本当の意味で生き始める過程に感動します。
将棋はわからないけれど、個性的な棋士たちが一人ひとり丁寧に描かれていて、天才秀才たちも日々地道な努力や悔しい思いを積み重ねて現在に至っていることを教えられました。by Sunnybrain-
0
-
-
4.0
しっかりした構成
羽海野先生の作品は、前作のハチミツとクローバーが有名ですが、こちらも負けず劣らず良作です。
少し暗めのトーンで始まりますが、読んでいくうちにグイグイ引き込まれて、止まらなくなります☆by めぎこぐま-
0
-