みんなのレビューと感想「3月のライオン」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
良き
将棋をあまり知らなかったですが、それでも楽しめる作品だと思います。元々テレビで見たので内容の違いも楽しめました.
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
将棋の話ではあるが…
将棋ブームの昨今、将棋が少しでもわかるようになりたいと思い読み始めたが、それ以上に奥深い話でした。
内容はかなり重いですが、絵が可愛くほのぼのとした感じなので、それに癒されて読み進むことが出来たという感じです。by muutyan-
0
-
-
4.0
アニメでずっとみてました。
絵が柔らかくて可愛い印象でしたが、漫画でもそうなんですね。
純粋に続きが気になっていたので読みました。今後に期待ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
生き辛い性格でも将棋さえ強ければいい人々
将棋は天才でも生き方は不器用。そんな少年が次第に人の温かみややさしさに触れて成長する主軸と、それにまつわる人々が魅力的だったり悲哀に満ちて居ていたり、どうしようもないクズだったりと対比が際立ちます。
先崎9段監修だけに将棋の対局のシーンはよく描けてますね。by jun_s-
0
-
-
4.0
将棋
チカさんの絵が好きで、読みました。以前ハチミツとクローバーも好きでした。でも将棋に詳しくないのでいまいちわかりません( ̄▽ ̄;)将棋わ知りたいな~~と思いました❗
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
有名ですが
読んだことなくて、ちょうど無料の配信のとこを読んでます。ハチクロの作者さんですよね?難しい将棋の世界、覗いてみませんか?
by 出たとこ-
0
-
-
4.0
ずっと気になりながら将棋の知識がないので、スルーしてましたが、作者さんの他の作品も評価も高く、三姉妹のいじめ問題点のところまで読んでます。
なかなか、背景が複雑ですが、主人公が将棋を通して自分の殻を破っていく仮定は惹き付けられます。
絵も独特ながら結構好みなので、時間をかけて読んでみようと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼの
すきです。家族愛について考えささられます。でも、やはりプロとしての生き方、若いけれど、棋士として生きる主人公の才能、苦悩も描かれていておもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほっこりする
悲しい描写も結構出てくるけど、家族の温かみを感じられるようなシーンもたくさん出てきて、いいなぁと、感じる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
テレビアニメで観ていたので、マンガでも読んでみたくて読みました。将棋の世界で戦う姿に思わず涙が出てしまう。
by yummy+-
0
-