【ネタバレあり】嘘解きレトリックのレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
1話1話がっつり読み応えがあります。作者さんの頭が良いのか、こう来るかとセンスの良さがわかります。まだ途中ですが、これから最終回に向けてどう進んでいくのか楽しみです。
by BJJZM-
0
-
-
5.0
全話無料なので読み始めました。
まだ途中ですが面白いです。
自分の力に悩んできた主人公。
地元を出て見知らぬ町で生きていこうと決意。
でも結局力のことを隠し通すことはできず、、。
でも祝先生は受け入れてくれて…!
事件毎にサクサク読めるし楽しいです。by ★ー★-
0
-
-
5.0
おもしろい!
他人の嘘が分かってしまうことで苦しんで村を飛び出した鹿乃子を受け入れたのは、しっかりしてるようで抜けているようで不思議探偵、祝先生。
嘘を聞き分ける鹿乃子と推理で物事の真実に辿り着く祝先生のいろんなエピソード、最高です。
馨さんや雅姉さん、くら田のみなさんもみんないい人。
エピソードは面白いものもあればちょっと簡単すぎるネタもありましたが、全般的には満足です。
最後の終わり方は少し物足りないけれど、読者に自由に想像させてくれるところもあり、まぁ納得です。
素敵な作品をありがとうございました。by 天然水生ビール-
0
-
-
5.0
最後まで読みました。もう、終わっちゃうのかと名残惜しさいっぱいでした。事件を通しながら、探偵そうまさんと嘘がわかるかのこちゃん。少しずつ歩みよって、両想いに。最後のいつまでも一緒に幸せに…が嘘にはなりませんでした。の文章がキュンときました。肩に手も置かれてて!
by くりこにくす-
0
-
-
5.0
嘘が聞き分けられる鹿乃子さんと、目端がよくきく左右馬さんが事件を解決し、
様々な人達や事件を通して自分たちも成長していく恋物語。面白かったです!
何の理由もなく人を信じられる馨さん、うら田の御夫婦、リリーさんに利市さんなど
登場人物にホンモノの悪党がいなくて嫌な気持ちにならずに読めます。by 匿名01-
0
-
-
5.0
推理などが好きなので楽しかったです。
言葉に発した嘘を聞く能力はあるけど、その嘘に隠された優しさ(子供にとってのサンタさんみたいな)に今まで気が付かなかった主人公。
「嘘を言っていない=本当の事」と考えていたことも、成り立たない事がある(思い込み、勘違い、錯覚等)と知った主人公。
それら全てを嘘かどうか分からなくても物的証拠等で真実を見抜く探偵も凄い。
2人とも誠実なところがあったり、美味しいものに目が眩んだり、節約生活を強いられたり、息抜きしながら楽しく読めます。by kan-aki-
0
-
-
5.0
最後まで読み切りました。ほのぼのしつつ、緊迫する場面もあり、楽しいお話でした。ウソが聞こえる力と向き合っていくかのこちゃんと探偵先生がかわいらしいです。ちょっと抜けてる空気感も良いです。最後の方はホワホワ感で何となく終わるのかと思ったけれど、かのこの村の同級生があらわれて、ちょっとしたやりとりがあり、最後にお話がしまる感じがしました。
by ハッチ66-
0
-
-
4.0
人の嘘がわかる女の子と探偵の話です。
嘘がわかる子供が素直に嘘をついた友達の嘘をバラしてしまい 友達から疎遠にされたり 大人からは気味悪がられて村を出ます。
流れ着いた先にいた探偵さんは とても頭の回転が早く思いやりのある人で 女の子の能力を知ってもポジティブに受け入れてくれて 女の子もずっと嫌いたまった自分の能力で人助けができると気付き 明るくなっていきます。
毎回 読み切りな感じで話が終わるので読みやすいです。by 蕗味噌-
0
-
-
5.0
おもしろーい
人の嘘が聞こえちゃうかのこさんと、鋭い観察眼ですいすい推理しちゃう叶くんの探偵事務所のお話。ほっこりする程度の事件から、ガチの○人事件まで、なんでも解決します。なぜか全然儲からなくて周囲の善意で生きてます。かのくさんの過去のトラウマがちょいちょい登場しますが、先生とそれを克服しつつあり、だんだん自分の力の使い方を知っていくお話。
-
0
-
-
5.0
全話読了。評価5ですが
嘘を聞き分けられる鹿乃子は、祝先生と出会って生き生きと生きていけるようになります。時にほっこり、時にシリアスに謎解きで、とても面白く読めました。
ただ、ラストが消化不良かなあ。きっと第二部有るんだろうなあ。と楽しみなような。。。ガッカリなような。。。です。by にゃにゃる-
0
-