みんなのレビューと感想「“いいね”中毒」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
確かにSNSのいいねは多く欲しいなと思ったことありましたが、だんだんいいねの数にも興味がなくなるので欲しいと思わなくなりました。この人もそうだといいな。
by タサ108539-
0
-
-
4.0
実際こんなもん
本物の金持ちは黙っていて、しゃしゃり出て金持ち自慢するのは成金か中流ばっか(笑)現実もそう。でも本物は気にする様子なくて清々しいのよ。
by ばらひめ-
0
-
-
4.0
こういう系、レディコミ系ていうんですかね?
定期的に読みたくなる(笑)
不幸系を読んで、自分はこうやらないようにしようと定期的に思うようにしてます。-
0
-
-
4.0
家庭をないがしろにしてまでSNSをやる意味が分からないと思っていますが、始まりは些細なことで誰でも陥る可能があるのかもしれませんね。
by もにょちゃん-
0
-
-
4.0
まだ無料分しか読んでいませんが、
今流行りのSNSのお話ですね。
そんなにいいねが欲しいのか、私には理解できない、by kai1129-
0
-
-
4.0
SNSの怖さ
今では誰もがSNSを使用して、自分の趣味などの写真を投稿することが日常化してきています。ただ、この主人公のように執着しすぎると、大切なものまで失ってしまう怖さもあるのだと戒められました。ほどほどにして楽しみたいと思います。
by りっくま-
0
-
-
4.0
人間の承認欲求
いいね中毒って実際にありそうですよね。女性同士のマウンティングのレベルの低さとか、あるあるの話が面白く読めます。良いマンガだと思います。
by MM7-
0
-
-
4.0
ほんとにこんな人がいるの?
sns中毒ってほんとにらこんな風になっちゃうんですかね?
最初はInstagramのイイネの増やし方の勉強になるなと思ってみてましたが、エスカレートしてきて、たしかにエスカレートすると、やばいということも理解しました。by ふたばのふーちゃん-
0
-
-
4.0
1話2話の主婦の話読みましたがヤバい。私の知り合いに男でInstagram中毒者でたいしたフォロワー数でもないのに自分の事をプロのインスタグラマーと思い込んでいる痛い男いますが中毒レベルがこんな感じです。SNSの病気にかかる人っていますよね
by MARIA4410-
0
-
-
4.0
身を正す気持ちになれるエピソードがいい。
話の終わり方も好き。
見栄とか評価とか気にしないといいのにね。by 匿名希望-
0
-