【ネタバレあり】あせとせっけんのレビューと感想(50ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
テレビで見ましたが、実際にあんな男性居たら怖いです。なので、漫画の方を検索したら無料配信されていたので読みました。私的には漫画の方が良かったです。絵は嫌いじゃなかったし、こっちの方が読んでてたのしいです。
by a'u-
0
-
-
4.0
こんないい匂いにあたしもなりたいw 匂いフェチのあたしには憧れのシチュエーションです…。ドラマ化もされたし、まだ途中までしか読んでないけど、楽しみすぎる展開に目が離せません。
by ああちゃる-
0
-
-
5.0
初々しい。
自分に自信がない主人公とモテモテで仕事もできる彼との初々しい物語です。ふたりとも素直でピュアで読んでいて清々しいです。
by のののののりー-
0
-
-
3.0
面白い
汗っかきで昔から人一倍気を付けて過ごしている彼女と、匂いに敏感で彼女の匂いが大好きな彼の話。彼は匂いで彼女の感情が分かってしまうので、色々気を回してくれて羨ましい。
by りきしみ-
0
-
-
4.0
青年漫画だったんですね。
地味でネガティブな子だなと一回途中で読むのやめましたが、本当にお互いがお互いのこと思いやって大切にしてるかんじが伝わってくる良い話です
by かる。-
0
-
-
4.0
ほっこり♡
エッチな感じかと思ってたけど、エロ要素もありますが、2人のホンワカした雰囲気に癒されます。周りな方も素敵な方ばかりで、ライバルが出てもドロドロした感じにはならないので、読んでいて気持ちいいです。
by やっちゃん24-
0
-
-
5.0
以前にお試し読んで、知っていました。実写ドラマがやっていてテレビ見ました。で、改めてマンガを見ようと1話から読み進めてます。
実写ドラマ…微妙です。マンガで見るのが良い。by つぶとはなまる-
0
-
-
5.0
面白い!
警察犬並み鼻が利く!それも、好きな匂いを辿って……匂いにコンプレックスがあったら、こんなに嗅がれるのは嫌なはずなのに嫌じゃない……!
ドラマ化おめでとうございます!!by 匿名希望05231015-
0
-
-
5.0
好きすぎて、1000文字(弱)
(規定量の1000文字近いです。ごめんなさい)
少女・女性漫画と青年漫画の違いって、何なのでしょう?登場する女の子たちが、割と類型的?意外と男たちが単純?話が拗れにくい?青年漫画に分類されている、この「あせとせっけん」に、何故ここまで心惹かれるのか、読み終わった今でも、分析しきれていません。
魅力その1〜麻子さんが素敵。控えめな優しさは、癒しそのもの、絶対お友達にほしいタイプ。傷付けられた経験があるからこその優しさだよね。
魅力その2〜香太郎さんの、麻子さん一筋感がたまらない!新商品の1個目をプレゼントしてくれるなんて、神かっ?!好きな人には、こうあって欲しいという女の子の夢が具現化している。(イケメン設定は、ちょっと???だけれど)
魅力その3〜トラブルがあっても、グダグダ続かない。3、4話で、スッキリ解決!女性誌なら、なかなかこうはいかないよ〜。
魅力その4〜基本的に、ストレスをかけてくる嫌な登場人物が出てこない。(1人だけいた!汗子ちゃん女。女性誌には、蔓延っているぞ、このタイプ)
魅力その5〜私も固形せっけん大好き、香り大好き。だから、香太郎さんの商品開発へのこだわりは嬉しいし、ユーザーとしての麻子さんの気持ちにも共感できる。(でも、万人向けの魅力ではないな…)「スパークルライム」これは、ぜひ試してみたい!
魅力その6〜災い転じて福となす…ではないけれど、自分では欠点、弱点と思っていることが、他人からすると、魅力、長所になり得る…そこに希望と、可能性と、そして、作者さんの人間愛を感じます。麻子さんが長年感じていたコンプレックス、香太郎さんのお陰で浄化できて、本当によかった。
魅力その7〜紙版コミックスの話で申し訳ありません。カバーにさりげなく(でもないか…)載っている、作中のお料理のレシピが嬉し嬉しなのです。個人的に「にんじんしりしり」はイチオシだし、「お茶漬けビュッフェ」は、誰かやってくんないかな〜って感じです。
やっぱり駄目だ、まとめきれない…。好きすぎて、どうレビューしたらいいのか分からなくて、結局この体たらくです。古本屋ではなく、一般の書店で迷わず新刊本を買いたくなっちゃうような、そんな良作です。重版出来、テレビドラマ開始の話題作ですが、まずは、山田金鉄先生の画でお楽しみいただくことを、強くお勧めします。by Mayaya-
2
-
-
4.0
汗かきがコンプレックスの麻子さんと匂いフェチの香太郎さん。ドキドキと甘々でちょっとエロチックで、でも爽やかさがあって素敵な作品です。
by しろねこa-
0
-