みんなのレビューと感想「私の頭が悲鳴を上げている~ストレスと負の連鎖~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
身震いする
とてもサクサク読み進められる内容ではないけど読まずにいられない。そそっかしくて忘れっぽくて失敗することが多いのはもしかしたら…と身につまされてしまう。
by 山川キキ-
0
-
-
3.0
怖すぎ
知りあいのお母さんが若年性アルツハイマーになりました。
お母さんにまだ体力があるため介護は大変だったらようです。
この作品はもっと若い人が。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
若年性アルツハイマーにかかったらしい話。ママ友とのやりとりや、夫婦間のいさかいなど、現実にありそうなストレスが原因かと思わせられてドキドキします。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
若年性アルツハイマー病
ドラマや映画にもなりましたが、怖い病気ですね。主人公目線だけで話が進んで行くので、患者さん側の気持ちがよく伝わった気がします。
by かなで1918-
0
-
-
3.0
最初は……
絵が綺麗で読みやすいです。
ただ、重いテーマのわりに内容が薄くリアリティーに欠けて読みごたえが無かったのが残念……。
無料立ち読みから気になって第3話は購入しましたが、あとの話はもういいかなって感じです。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
若年性アルツハイマーのお話を読みました。
私も普段から物忘れが多く、失敗もよくあります。年だから、、、と簡単に終わらせるのではなく、病気を疑って自分を大事にしなくてはと思いました。頭痛や目眩、、症状には原因がある。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
興味深い
ひとつめのエピソードだけ読みました。
単なる不幸な女の人のシリーズではなくて、ちゃんと病気と向き合って描いているので、読み物として充実していました。
誰にでも起こり得ることなので、自分にも同じことが起こるかもしれない…と思うと人ごとではありません。家族の愛に感動しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
病気のせいで仕事も友人関係も…
私も病気のせいて記憶障害が出てくるので、共感して読めました。今からやる仕事などを何をするのか忘れたり、いつも作っていた料理の手順を忘れたり。ママ友さんと約束していたハンドメイドトートがなぜがぐちゃぐちゃに…ちょいミステリアスなストーリーも混じっていました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだお試ししか読んでませんが、ひと事ではないと感じました。
自分も物忘れひどくて心配になりました、、、
頭がすごく痛いとかもあって、、
他のうつとかのも誰でもなる可能性があると思うと怖いと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
介護の仕事をしてます。
若年性アルツハイマーって、けっこう他人事とは言えないんですよね。
忙しい職業の人が、人や物の名前を思い出せずにいても、物忘れや疲れだと言って気がつかないケースが多いです。今の社会では多いみたいですねby 匿名希望-
0
-